ふるさとメール第92号(平成25年10月15日) --------------------------------------------------------------------------------------------------  先日13日、マリンタウンに「にっぽん丸」が寄港しました。さわやかな秋晴れの下様々なアトラクション が催され、にっぽん丸の寄港を歓迎しました。また、マリンタウン特設会場では「第2回里山里海まつり」が 開催され、マリンタウンにはたくさんの方々が訪れました。  さて、今月26日・27日には「海女サミット2013inわじま」が開催されます。世界農業遺産に認定 された能登の里山里海の代表的な存在である海女文化を全国に発信し、観光振興につなげるとこを目的として います。27日はどなたでもご参加いただけますので、ぜひご来場ください。  それでは、ふるさとメール第92号をご覧ください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 発行:輪島市役所 担当:交流政策部企画課統計情報係 e-mail:kikaku@city.wajima.lg.jp ホームページ:http://www.city.wajima.ishikawa.jp 〒928−8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 TEL(0768)23−1113 FAX(0768)23−1855 ================= 10・11月の主な行事 ==================== ●千枚田あぜの万燈  【日 時】10月19日(土)  【会 場】白米千枚田  ※お越しの際はシャトルバスをご利用ください。   ☆シャトルバス   運営協力金:200円(高校生以下無料)   発着場所・時刻詳細 http://semmaida.kuronowish.com/senakari/index.html  (問)観光課 пF0768−23−1146 ●第6回禅の里ロードレースin輪島  【日 時】10月26日(土) アトラクション                 開会式・交流会       10月27日(日) スタートセレモニー                 競技  【会 場】輪島市門前町周辺・周回コース  (問)門前総合支所地域振興課 пF0768−42−8720 ●海女サミット2013inわじま  【日 時】10月26日(土) 記念放流・交流会       10月27日(日) 歓迎アトラクション                 パネルディスカッション  【会 場】輪島市文化会館大ホール 他  (問)農林水産課 пF0768−23−1141 ●あぜのきらめき  【日 時】11月9日(土)〜平成26年3月16日(日)  【会 場】白米千枚田  (問)観光課 пF0768−23−1146 ●輪島かにまつり2013  【日 時】11月17日(日) 9:00〜14:00  【会 場】マリンタウン特設会場   (問)能登わじま海物語実行委員会 пF0768−22−1485 ●漆サミット2013in輪島  【日 時】11月17日(日)〜19日(火)  【会 場】石川県輪島漆芸美術館、石川県輪島漆芸技術研修所  (問)漆器商工課 пF0768−23−1147 ◎漆芸美術館  ごちそうワンダーランド 重箱・弁当箱の世界   【期 間】9月28日(土)〜11月24日(日)   【入館料】 一般  600円(500円)        高大学生 300円(200円)        小中学生 150円(100円)  (問)輪島漆芸美術館 пF0768−22−9788 ◎能登空港  ★おらが故郷お国自慢「ハーモニカエコーズはくいによるミニコンサート」   【日 時】11月3日(日) 15:00〜   【場 所】能登空港2階ロビー   【協 力】羽咋市  ★のっぴーグラスづくり 〜11月のデザイン「のっぴー紅葉狩り」〜   【日 時】11月10日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00   【場 所】能登空港1階 能登の旅情報センター   【数 量】限定50個  ★おらが故郷お国自慢   「琴修会・石川県織姫会、ライオリッシュ・オカリナ連盟中能登会によるミニコンサート」   (問) 能登空港賑わい創出実行委員会 TEL:0768−26−2303                     FAX:0768−26−2305 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【能登空港の利用をお願いします!!】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆                      ☆1日2往復☆                 能登⇔羽田  60分『ひとっとび!!』 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ≪リッター25円割引券付宿泊プラン≫  【開催期間】7月5日(金)〜10月19日(土)  「25円割引はどこにもありえないよう値引きでした!」というお客様の声が届いた大好評企画!  石川県輪島市内の宿泊施設限定で「ガソリン・軽油が1リットルにつき25円引き割引券付き」宿泊プランを  夏の「能登ふるさと博」にあわせて設定しました。ぜひ夏の輪島へお越しください。  能登ふるさと博(7/5〜10/19)の開催期間にあわせて、石川県輪島市内の宿泊施設限定で「ガソリン・軽油  が1リットルにつき25円引き割引券付き」宿泊プランを設定!  対象プランをお申し込みされた方に、石川県輪島市内の対象ガソリンスタンドに限って利用できる「ガソリ  ン・軽油1リットルにつき25円割引券」を1滞在に付き1枚、宿泊施設にてお渡しいたします。(2連泊以上さ  れても1枚です。)満タンまでご利用いただけます。お申し込みは、電話またはインターネットで。  【制度対象宿泊施設】 ※市外局番は全て「0768」です。   ・ホテル高州園     пF22−8888  ・民宿 漁火    пF22−2410   ・輪島温泉 八汐      22−0600  ・民宿 新雪      22−3284   ・旅館 浜忠        22−0025  ・民宿 白塔園     22−2178   ・川端旅館         22−0014  ・民宿 さかした    22−4641    ・ねぶた温泉 海游能登の庄 22−0213  ・民宿 汐鳴荘     22−2520   ・新橋旅館         22−0236  ・ペンション 窓岩   32−0143   ・ホテルメルカート輪島   22−9680  ・民宿 浜野      32−0451   ・うるしの宿 やしき    22−0138  ・民宿 横岩屋     32−0603   ・田中屋旅館        36−2007  ・民宿 佐竹屋     32−0146   ・ペンション クロワッサン 22−1767  ・民宿 大峰      32−0546   ・ペンション ハトヤ    22−9999  ・民宿 猿山      46−2109   ・能登門前ファミリーイン・ビューサンセット                 42−2050 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ================================================= =================================================   “がんばる輪島”応援寄附金(ふるさと納税制度)  輪島市を応援しようとする方から寄付を募り、魅力あるふるさとづくりを目指すことを目的として、 “がんばる輪島”応援寄附条例(ふるさと納税条例)を制定いたしました。  魅力あるふるさとづくりを進めるため、「高齢者福祉の充実」、「子育て支援」、「自然環境の保全」、  「教育環境の充実」、「奨学金基金への積立て」、「伝統工芸及び地域文化の保存及び継承」といった  事業に寄附金を充てております。  世界に誇れる魅力あふれるふるさとづくりのため、“がんばる輪島”に応援をよろしくお願いいたします。  詳しくは輪島市HPまで http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ ================================================= ================================================= ---------------------------------------------------------------------- 01:茅葺き屋根の修繕体験 輪島市で「能登の学校」 文化遺産伝承に奮闘 02:公会堂の水、6年ぶり復活 輪島市河井町 能登半島地震で水細る 市が   取水口など清掃 03:拝殿再建へ安全を願う 輪島市の住吉神社で上棟式 04:猿鬼伝説、紙芝居できた 三井小児童が初披露 輪島市、お年寄りに読み   聞かせ 05:輪島をプロデュース 観光大使に今井さん 「プロジェクトX」手掛ける 06:「人」生かし誘客を 東洋大ゼミ最終日 輪島市門前町で報告会 07:千枚田で2組挙式 輪島市 初の共同作業は稲刈り 08:電動カート、輪島の足に 公道で初の社会実験 観光客やお年寄り 自動   運転、らくらく移動 商工会議所、特区申請へ 09:朝いっちゃん「投票を」 ゆるキャラグランプリ上位へ 輪島市役所で呼   び掛け 10:輪島の秋夜彩る 県漆芸美術館 LED1万4千個を設置 ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2013年09月16日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎茅葺き屋根の修繕体験 輪島市で「能登の学校」 文化遺産伝承に奮闘  子どもらに輪島の魅力を伝える「能登の学校」の自然体験プログラム(本社 後援)として15日、茅(かや)葺(ぶ)き屋根の修繕作業が輪島市三井町で 行われた。移築10年目の「茅葺庵(あん)三井の里」の屋根の初めての葺き 替えで、生徒らは地域の財産を守る大切さと苦労を肌で感じた。  茅葺庵三井の里は同市滝又町にあった築約150年の農家を2004(平成 16)年に移築した。管理する三井活性化協同組合が今秋から2、3年計画で 10年に1度の屋根の葺き替えを進めるに当たって体験の場を設けることにし、 「能登の学校」が協力した。  作業には市民ボランティアを含め約20人が参加、金沢市の茅葺き職人野村 泰三さん(42)を講師に迎え、昨年輪島市内の茅場で刈り取り保管してあっ た新しい茅と古い茅を次々と差し替えた。  雨の中、参加者はタオルを頭に巻いて奮闘し、蓮池祐太さん(19)は「地 元の文化遺産を伝承する大切さを実感した」と話した。  三井地区では、昭和初期に600軒を数えた茅葺き家屋が現在は10軒足ら ずに減っているという。 〈02〉2013年09月20日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎公会堂の水、6年ぶり復活 輪島市河井町 能登半島地震で水細る 市が取 水口など清掃  輪島市河井町で明治初期から使われ、6年前の能登半島地震後に水の出が悪 くなっていた共同井戸「公会堂の水」が19日までに往時の水量を取り戻した。 地元の要望を受け、同市が取水口や管路の一斉清掃を実施し、勢いよく流れる ようになった。住民らは長く市民の暮らしを支えてきた水の復活を喜んでいる。  輪島の市街地では井戸の水質が悪く、この河井町の共同井戸は約500メー トル離れた山裾の水源から水を引いている。小学校や地元住民の生活用水とし て使われてきた。  大正末期に同所にあった公会堂に引き継がれ、「公会堂の水」と呼ばれるよ うになり、市の水道が整備される昭和30年ごろまでは住民が朝夕かつぎ棒で 水をくむ姿が見られたという。  1999(平成11)年、道路改良に合わせて現在の能登ヒバを使った上屋 が整備され、住民に親しまれてきたが、能登半島地震以来、水が細くなってい た。地元の東馬場町内会が対策を要望、市が水源までさかのぼって清掃を行い、 復活した。  隣接の呉服店「のむら」の山本一子さん(62)は毎日水くみ場の掃除をし、 サカキを供えるなどしており、「おいしい水と皆さんに親しまれてきており、 これで世話のしがいが出てきます」と喜んだ。  東馬場町内会の谷内良正会長(78)は「公会堂の水」の周りで井戸端会議 が行われていた光景を懐かしむ一方、町内会での維持管理が難しくなってきた ことから「これを機に市でしっかり守ってほしい」と話した。  今後、市が水質検査を実施、必要なら滅菌設備などを整え、安心して飲める ようにする方針である。 〈03〉2013年09月21日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎拝殿再建へ安全を願う 輪島市の住吉神社で上棟式  輪島市鳳至町の住吉神社で20日、拝殿の上棟式が営まれ、氏子ら約20人 が工事の安全を願った。  市有形文化財で江戸時代に建立されたとされる拝殿は、2011(平成23) 年に全焼し、氏子らが再建活動を進めてきた。  式では、浅井則家宮司が祝詞を奏上。参列者が玉串をささげた。新しい拝殿 は11月末に完成予定。 〈04〉2013年09月21日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎猿鬼伝説、紙芝居できた 三井小児童が初披露 輪島市、お年寄りに読み聞 かせ  輪島市三井小が制作を進めてきた、同市と能登町に残る「猿鬼伝説」の紙芝 居が完成し、19日、同市三井町長沢の三井公民館で初披露された。集まった 高齢者らは三井小2年生3人が読み聞かせる地元の伝承を楽しんだ。  紙芝居はA3判、14枚。三井の村人が大(おお)幡(はた)神社の神杉姫 (かみすぎひめ)に、隣村(能登町当目(とうめ))にすみついた猿鬼の征伐 を頼み、神々が猿鬼を退治するという筋書き。三井小講師の片山尚亮(なおあ き)さん(28)が8月7日に能登町当目の岩井戸神社で取材した内容と、三 井町に伝わる資料を整理して制作した。  集まったお年寄り13人は「初めて知った」「輪島の伝説とは知らなかった」 と驚きの声を上げた。今後、紙芝居は保育所や中学校でも披露する予定で、三 井地区に残る猿鬼伝説を広く住民に知ってもらうために活用していく。 〈05〉2013年09月22日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島をプロデュース 観光大使に今井さん 「プロジェクトX」手掛ける  人気番組「プロジェクトX」を手掛けた元NHKプロデューサーで、小説家 の今井彰さん(57)右=が輪島市の観光大使就任が決まり、21日、梶文秋 市長から委嘱状が交付された。今井さんは「キャリアを生かし輪島の産業発展 に役立ちたい」と新たな視点で同市をプロデュースする意欲を見せた。  今井さんは7年前に千枚田や輪島塗の魅力を伝える番組「JAPANを訪ね る旅」を制作、今年6月、プライベートで初めて輪島を旅行し、感銘を受けた。 8月には自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組に梶市長をゲストに招い ており、市長の大使就任要請を快諾した。  委嘱状交付式では早速、「禅文化は今、時代が求めているものだ」と總持寺 祖院の魅力を強くアピールすべきと提言、現在手掛ける仕事が一段落した後に は「移住も考えたい」と述べた。  同市の観光大使就任は今井さんが初めて。22日は千枚田結婚式に参加する。 〈06〉2013年09月22日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「人」生かし誘客を 東洋大ゼミ最終日 輪島市門前町で報告会  東洋大の能登ゼミは最終日の21日、輪島市門前町大生(おはえ)のまんだ ら村で全体報告会を開いた。学生たちは能登の資源を「人」と位置付け、「能 登人マップ」の作成など誘客や活性化に向けた提言を行った。  「能登人マップ」を考えた珠洲班は「その人しか知らない地域の魅力を観光 客が直接教えてもらえる仕組みができればいい」と提案した。穴水班は「若い カップルが穴水人と楽しむ」をテーマに1泊2日のデートプランを5分の映像 にまとめ、発表した。  「能登定住・交流機構」の協力で、国際地域学部の22人が17日から輪島 市門前町、珠洲市、穴水町、能登町、志賀町、宝達志水町に分かれ、ワークシ ョップを実施した。 〈07〉2013年09月23日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎千枚田で2組挙式 輪島市 初の共同作業は稲刈り  輪島市白米町の国名勝・千枚田で22日、一般公募による結婚式が行われ、 2組の夫婦が世界農業遺産「能登の里山里海」を象徴する棚田で永遠の愛を誓 い合った。  式を挙げたのは、輪島市新橋通の公務員中崎昭造さん(42)と美恵さん (28)=北海道旭川市出身=夫婦と、愛知県新城市出身の会社員望月伸泰さ ん(31)と沙貴(さき)さん(22)=岐阜県土岐市出身=夫婦。結婚式は 今年14年目で28組が式を挙げた。  大勢の市民や観光客が見守る中、媒酌人の梶文秋市長夫婦の先導で特設舞台 まで行列。田の神様に幸せな家庭を築くことを誓い、初の共同作業として稲刈 りを行った。藩政期から伝わる祝い唄「輪島まだら」が披露され、祝福の輪が 広がった。  同日は約400人のボランティアとオーナー会員による稲刈りが行われた。 坂口茂副市長と同市南志見小6年生が、特別名誉会員の小泉進次郎衆院議員の 田んぼの稲刈りをした。 〈08〉2013年09月28日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎電動カート、輪島の足に 公道で初の社会実験 観光客やお年寄り 自動運 転、らくらく移動 商工会議所、特区申請へ  輪島商工会議所が27日、輪島市内の公道で、市街地の回遊性を高める交通 手段として電動カートを走らせる社会実験を実施した。高齢者ら交通弱者の外 出を支援するとともに、北陸新幹線金沢開業を見据え、高齢の観光客が安心し て手軽に周遊できるようにするプロジェクトだ。公道での正式走行に向け、年 度内に国に対し、構造改革特区の申請を行う。  公道走行実験は市立輪島病院付近とショッピングセンターを結ぶ市道約22 0メートルで、警察の道路使用許可を得て、一般車両の進入を規制して行われ た。使用した電動カートはゴルフ場で用いられているタイプだ。 ●ボタン押すだけ  この取り組みの特徴として、運転手が必要ない点が挙げられる。電動カート はスタートボタンを押すだけで、路上に張られた電磁誘導線に沿って自動でカ ーブを曲がり、目的地で停止する。実験では、買い物客や病院利用者ら54人 が静かにゆっくり走るカートの乗り心地を体験した。  輪島商工会議所によると、茨城県つくば市が国から「モビリティロボット実 験特区」の認定を受け、立ち乗り電動二輪車セグウェイの公道走行を試みてい るが、電動カートの公道走行は全国でも初めてだという。  プロジェクトは、高齢化率が約4割と高く、観光都市でもある輪島に適した 交通機関を探ろうと里谷光弘会頭の発案でスタートした。駐車場などでの実験 を経て、今回初めて公道を走った。 ●誘導線埋め込む  年度内に特区認定が得られれば、来年度は輪島市の玄関口である道の駅「輪 島ふらっと訪夢(ほうむ)」と朝市を結ぶルートなどモデルコースを設定し、 誘導線を道路に埋め込んだ上で、ナンバー付き特殊車両としてカートを走らせ る。当初はガイド役が同乗し、その後、自動運転の利点を生かして乗客だけで の走行に発展させたい考えだ。  輪島商工会議所は「静かなカート上で会話を楽しんでもらい、観光客と地元 住民の交流も生み出したい」とし、将来的には市街地全体を結ぶコースを構築 して輪島の新たな魅力創出と地域の活性化を目指す。 〈09〉2013年10月03日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎朝いっちゃん「投票を」 ゆるキャラグランプリ上位へ 輪島市役所で呼び 掛け  輪島朝市のゆるキャラ「朝いっちゃん」は2日、インターネット上で人気を 競う「ゆるキャラグランプリ2013」の上位獲得を目指し、輪島市役所内の 各課を回って投票を呼び掛けた。  朝いっちゃんと輪島朝市組合の小林政則組合長ら10人は坂口茂副市長に市 を挙げての支援に協力を求めた後、のぼりを掲げ各フロアを回った。NHK連 続テレビ小説「あまちゃん」人気にあやかり、海女スタイルになった朝いっち ゃんが来庁者の目を引いた。  ゆるキャラグランプリには全国から千体以上が参加している。今春デビュー し、初参加の朝いっちゃんは現在700位代と伸び悩んでおり、同じく700 位代の輪島市門前のキャラクター「もんちゃん」と競っている。 〈10〉2013年10月09日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島の秋夜彩る 県漆芸美術館 LED1万4千個を設置  県輪島漆芸美術館の「かがやきナイトミュージアム」は7日、輪島市水守町 の同館周辺で始まり、1万4千個の発光ダイオード(LED)で彩られた光景 を一目見ようと、多くの市民が訪れた。  美術館の枯山水の庭から輪島市漆の里広場までにLEDを並べ、生命の起源 である海や動植物の進化の過程を表現した。  オープニングセレモニーでは、同館理事長の梶文秋市長があいさつ。同館友 の会の宮下和子会長が祝辞を述べ、輪島キリコ太鼓の演奏が華を添えた。  白米千枚田を彩る「あぜのきらめき」のLEDが今季から2色タイプに更新 されるため、旧型の活用策として実施され、来年3月末まで設置される。輪島 市河井町の馬場崎商店街でも、花壇にLEDが設置された。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「輪島ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。コ  ピーや加工、再配付はしないでください。 ・ふるさとメール・輪島の申し込みや解除は輪島市や北國新聞社のホームペー  ジから行うことができます。   輪島市のホームページは http://www.city.wajima.ishikawa.jp/   北國新聞社のホームページはhttp://www.hokkoku.co.jp/ --------------------------------------------------------------------------------