ふるさとメール第83号(平成25年1月15日) --------------------------------------------------------------------------------------------------  新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。  先日、輪島市では成人式が行われました。華やかな振袖やスーツに身を包んだ240名の新成人たちが新た な門出を祝いました。  さて、2月からは「輪島あえの風冬まつり」が開催されます。期間中は「輪島塗ありがとう市」や「能登丼 フェスティバル」、「食談義」など、様々なイベントが輪島市内で行われる予定です。  それでは、ふるさとメール第83号をご覧ください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 発行:輪島市役所 担当:交流政策部企画課統計情報係 e-mail:kikaku@city.wajima.lg.jp ホームページ:http://www.city.wajima.ishikawa.jp 〒928−8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 TEL(0768)23−1113 FAX(0768)23−1855 ================= 1・2月の主な行事 ==================== ●あぜのきらめき  【日 時】11月10日(土)〜2月17日(日)  【場 所】白米千枚田  ※輪島駅前−白米(千枚田)間運行臨時バス  【期 間】11月11日(日)〜1月3日(木)の毎日        1月5日(土)〜2月17日(日)の毎土日祝日  【料 金】大人:940円 小人:480円      (バス割引チケットを配布しています)  (問)・あぜのきらめき      観光課 пF0768−23−1146     ・バス割引チケット      輪島市観光協会(道の駅ふらっと訪夢内) пF0768−22−6588      北鉄奥能登バス輪島旅行センター     пF0768−22−2314 ●酒造見学  【期 間】1月下旬〜2月中旬(酒造店によって見学期間が異なります。)  【時 間】8:00〜16:30  【参加料】無料  気軽に市内の酒蔵を見学できます。清酒ができるまでの説明を聞いて、そのあと、甘酸っぱい香りを  楽しみながら一杯サービスでいただけます。  ※見学の際は各酒造店に直接電話予約が必要です。  ※仕込みの状況によっては、対応できない場合もあります。  ※利き酒、試飲を希望される方は、お車でのご来店はご遠慮ください。 <実施酒造店>  ・清水酒造(1月20日〜1月26日)   住所:河井町1−18−1 пF0768−22−5858  ・日吉酒造(1月27日〜2月2日)   住所:河井町2−27−1(朝市通り) пF0768−22−0130  ・白藤酒造(2月3日〜2月9日)   住所:鳳至町上町24 пF0768−22−2115  ・中島酒造(2月10日)   住所:鳳至町稲荷町8 пF0768−22−0018  (問)輪島市観光協会 пF068−22−6588 ●輪島あえの風冬まつり  【期 間】2月9日(土)〜2月17日(日)  【場 所】輪島市内(各種イベント会場) 〜輪島あえの風冬まつりとは?〜 あえの風とは豊穣をもたらす風という意味があります。 輪島では冬に吹く季節風を「あえの風」と呼ぶことから、毎年この時期に輪島の文化や産業を、 もっと多くの方に知って頂き、同様に地域活性化を目的に行なわれるイベントです。 イベントでは「輪島塗」の展示販売や抽選会、能登の食材を存分味わっていただける限定料理 など、輪島の文化を体感していただける内容が盛り沢山です。 ◇◆各種イベント紹介(※イベント内容は変更になることがあります。ご了承下さい。)◆◇ ・輪島塗ありがとう市  【日 時】2月9日(土)〜2月17日(日)10:00〜17:00  【場 所】輪島市文化会館ホール1階・2階  今年も日頃のご愛顧に心から感謝を込め、総勢23業者が日常品から豪華家具まで  総数1万点以上を取り揃え、最大級の輪島塗大御奉仕展を行います。  今回も盛りだくさんの規格と出店者全店今まで以上に最大御奉仕いたしますので、  この機会をお見逃しなく御来場下さい。一同心よりお待ち申し上げております。  ☆行列のできる福袋   1万円(定価3万円相当):70個   3万円(定価9万円相当):30個   ※毎年完売しております。お早めにお越しください。  ☆超目玉商品抽選   三段重(沈金)1万円:2名様、三段重(蒔絵)3万円:2名様  【受付日】2月9日(土)〜10日(日)12:00  【抽選日】2月10日(日)13:00〜  ☆豪華目玉商品抽選   座卓(150cm×90cm)10万円:1名様  【受付日】2月9日(土)〜10日(日)12:00  【抽選日】2月10日(日)13:00〜  ☆福引コーナー  1万円以上お買い上げごとに福引が出来ます。  ☆入札コーナー  1円でも高い人に落札します。  2月9日(土)〜12日(火)正午まで受付します。 ・輪島ごっつお祭  【日 時】2月9日(土)〜2月17日(日)  【場 所】輪島市内の飲食施設、旅館民宿等  ごちそうのことを輪島では「ごっつお」と言います。  期間限定で市内飲食施設が能登丼を含めたお店自慢の冬ごっつおを特別メニューとして  提供します。  ☆お楽しみプレゼント企画   期間中“ごっつお祭”参加店でチラシ掲載メニューをご注文いただいた方の中から   抽選で15名様に地場産品をプレゼントいたします!! ・食談義(要予約)  食談義は、この輪島の地を訪れてくれた旅人の皆さまにとっても、地元輪島の人々と  ふれあい、そして語り合う事により、輪島の持つ様々な歴史や表情を知る事ができる  チャンスです。  ※電話予約が必要となります。пF0768−22−7777  ☆平家の郷ツアーコース  【開催日】2月10日(日)10:00〜  【内 容】朝市、千枚田、曽々木を見学後、食談義  【会 場】輪島市内/のと吉  【料 金】3,500円  【定 員】20名  ☆輪島塗でいただくイタリアンコース  【開催日】2月16日(土)18:30〜  【内 容】市内イタリア料理店にて、輪島塗を使用したコース料理をいただきます。       輪島塗についての卓話もあります。  【会 場】輪島市内  【料 金】5,000円  【定 員】15名 ・輪島朝市感謝祭  【日 時】2月10日(日)9:00〜11:30  【会 場】輪島朝市(本町通り)  ☆ふるまい鍋   海鮮鍋、めぎす団子汁を合計2,000食ふるまいます。 ・にぎわい大市  【日 時】2月16日(土)、17日(日) 10:00〜15:00  【会 場】道の駅輪島「ふらっと訪夢」  冬まつりの楽しさを特設会場に一堂に集め、そのフィナーレを飾るのがにぎわい大市です。  全国各地にあるご当地の丼を集合させた「全国丼まつり」やさまざまな出店ブースで食べる  もよし、買うもよし、参加するもよしの、まさに冬の輪島が凝縮された誰もが楽しめるにぎ  わい広場です。  ☆特別企画 能登丼フェスティバル「全国丼まつりin輪島」   能登丼をはじめ、能登以外にも全国各地の丼が楽しめます!  ☆能登の食ブース   能登の食材を使用したおいしい食べ物がたくさんあります。  ☆炭火焼コーナー   会場内でお買い物を済ませたら、その場で焼いて食べてしまおう!   輪島の冬の味覚をまるまる味わうならこれが一番!  ☆ステージイベント   輪島っ子太鼓フェスティバルやお遊戯など。    (問)輪島商工会議所 пF0768−22−7777 ◎漆芸美術館  第30回日本伝統漆芸展   【期 間】1月23日(水)〜2月18日(月)   【入館料】 一般  600円(500円)        高大学生 300円(200円)        小中学生 150円(100円)   *( )内は20名以上の団体料金   *2月9日(土)〜17日(日)は「輪島あえの風冬まつり」協賛特別料金    一般 400円、高大学生 200円、小中学生 100円   *2月16日(土)、17日(日)は輪島塗の器でぜんざいのおもてなしを    いたします。  (問)輪島漆芸美術館 пF0768−22−9788 ◎能登空港  ★おらが故郷お国自慢「志賀疾風志童 太鼓ミニコンサート」   【日 時】1月20日(日) 14:00〜   【場 所】能登空港2階ロビー   【協 力】志賀町  ★お茶会「花とお茶でのおもてなし」   【日 時】2月3日(日) 10:00〜16:00   【場 所】能登空港1階 能登の旅情報センター   【協 力】淡交会七尾・能登青年部  ★おらが故郷お国自慢「輪島キリコ太鼓保存会 ミニコンサート」   【日 時】2月3日(日) 14:00〜   【場 所】能登空港2階ロビー   【協 力】輪島市  ★のっぴーグラスづくり 〜2月のデザイン「のっぴーのお正月」〜   【日 時】2月10日(日) 10:00〜12:00、13:00〜15:00   【場 所】能登空港1階 能登の旅情報センター   【数 量】限定50個   (問) 能登空港賑わい創出実行委員会 TEL:0768−26−2303                     FAX:0768−26−2305 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【能登空港の利用をお願いします!!】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆                      ☆1日2往復☆                 能登⇔羽田  60分『ひとっとび!!』 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ≪能登ふるさと博「みちカード」プレゼントキャンペーン≫  【開催期間】1月13日(日)〜3月3日(日)   特典型キャンペーン 能登有料道路が片道無料に!(宿泊の方限定)     自家用車(レンタカー・自動二輪を含む)を利用して、能登地域の協賛宿泊施設に1泊以上ご宿泊の方に、  能登有料道路等で使用できる「能登ふるさと博みちカード」1,180円分を、車1台につき1枚プレゼントします。   ☆お泊りの際、フロントにお申し出ください。その場で「みちカード」がプレゼントされます。   ☆キャンペーンの詳細はホームページをご覧ください。  キャンペーンの詳細はHPまで http://www.hot-isikawa.jp/notohaku/ ≪リッター25円割引券付宿泊プラン≫  【開催期間】1月13日(日)〜3月3日(日)  「25円割引はどこにもありえないよう値引きでした!」というお客様の声が届いた大好評企画!  石川県輪島市内の宿泊施設限定で「ガソリン・軽油が1リットルにつき25円引き割引券付き」宿泊プランを  冬の「能登ふるさと博」にあわせて設定しました。ぜひ冬の輪島へお越しください。  能登ふるさと博(1/13−3/3)の開催期間にあわせて、石川県輪島市内の宿泊施設限定で「ガソリン・  軽油が1リットルにつき25円引き割引券付き」宿泊プランを設定!  対象プランをお申し込みされた方に、石川県輪島市内の対象ガソリンスタンドに限って利用できる「ガソリ  ン・軽油1リットルにつき25円割引券」を1滞在に付き1枚、宿泊施設にてお渡しいたします。(2連泊  以上されても1枚です。)満タンまでご利用いただけます。お申し込みは、電話またはインターネットで。  【制度対象宿泊施設】 ※市外局番は全て「0768」です。   ・ホテル高州園       TEL:22−8888   ・うるしの宿 やしき TEL:22−0138   ・輪島温泉 八汐        22−0600   ・田中屋旅館       36−2007   ・旅館 浜忠          22−0025   ・民宿漁火        22−2410   ・川端旅館           22−0014   ・お宿たなか       22−5155   ・恵比須屋旅館         22−0296   ・民宿 新雪       22−3284   ・輪風の宿 花屋旅館      22−0272   ・民宿 白塔園      22−2178   ・ねぶた温泉 海游能登の庄   22−0213   ・民宿 さかした     22−4641   ・漁師の宿 城兼        22−5656   ・民宿 寅さん      22−4156   ・新橋旅館           22−0236   ・民宿 海岸通り     22−5622   ・ホテルメルカート輪島     22−9680   ・民宿 浜野       32−0451   ・ペンション クロワッサン   22−1767   ・民宿 横岩屋      32−0603   ・ペンション ハトヤ      22−9999   ・民宿 曽々木荘     32−0211   ・ペンション かもめ      22−1584   ・民宿 佐竹屋      32−0146   ・ペンション 窓岩       32−0143   ・民宿 大峰       32−0546   ・能登門前ファミリーイン・ビューサンセット TEL:0768-42-2050 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ================================================= =================================================   “がんばる輪島”応援寄附金(ふるさと納税制度)  輪島市を応援しようとする方から寄付を募り、魅力あるふるさとづくりを目指すことを目的として、 “がんばる輪島”応援寄附条例(ふるさと納税条例)を制定いたしました。  魅力あるふるさとづくりを進めるため、「高齢者福祉の充実」、「子育て支援」、「自然環境の保全」、  「教育環境の充実」、「奨学金基金への積立て」、「伝統工芸及び地域文化の保存及び継承」といった  事業に寄附金を充てております。  世界に誇れる魅力あふれるふるさとづくりのため、“がんばる輪島”に応援をよろしくお願いいたします。  詳しくは輪島市HPまで http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ ================================================= ================================================= ---------------------------------------------------------------------- 01:園児が繭玉作り 輪島市鵠巣保育所 02:マフラー編み楽しむ 輪島市の県輪島漆芸美術館 03:輪島塗サンタさん 今年もパネル寄贈 稲忠元従業員の越戸さん 保育園   を訪問 04:河井、鳳至小にサケの受精卵贈る 輪島川漁協 05:パール漆で輪島塗PR 輪島市 若手塗師屋が制作、展示 06:輪島塗の器でマナー教室 輪島市上野台中 07:ハンドベル演奏披露 輪島市の県輪島漆芸美術館 08:怠け癖、奇面戒め 輪島市門前町でアマメハギ 09:観光客が品定め 輪島朝市で初市 10:輪島市大野町のアマメハギ 半世紀ぶりに復活 中学生が継承 ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2012年12月18日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎園児が繭玉作り 輪島市鵠巣保育所  鵠巣(こうのす)地区民生児童委員協議会の繭玉作りは17日、輪島市鵠巣 保育所で行われ、園児16人が会員に教わりながらケヤキの枝に紅白の餅をつ け、正月の縁起物繭玉を作った。正月に繭玉を飾る習慣が廃れてきたため、6 年前から実施している。 〈02〉2012年12月19日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎マフラー編み楽しむ 輪島市の県輪島漆芸美術館  県輪島漆芸美術館(輪島市)で16日、「冬を楽しむカジュアルなマフラー 作り」が行われ、能登編物学院長の川端彗信(すいしん)さんの指導で、約3 0人がカラフルなマフラーを編んだ。 〈03〉2012年12月20日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島塗サンタさん 今年もパネル寄贈 稲忠元従業員の越戸さん 保育園を 訪問  漆器製造販売の稲忠漆芸堂(輪島市)=破産手続き中=の元従業員越戸光雄 さん(62)が19日、輪島市町野町広江のまちの保育園を訪れ、同社の元従 業員で費用を工面した輪島塗沈金(ちんきん)パネルを園児にプレゼントした。  同社は2年前からクリスマスプレゼントとして、同保育園に沈金パネルを寄 贈。今年は10月に事業を停止したが、元従業員の有志10人が輪島港マリン タウンのイメージキャラクター「まぁりん」を描いた縦13・5センチ、横1 2センチのパネルを用意した。  パネルは元従業員の山崎達司さん=沈金伝統工芸士=が絵付けした。同社の 稲忠漆芸会館元店長の越戸さんは3〜5歳児約20人に「輪島塗に興味を持ち、 伝統工芸を守ってください」と声を掛け、パネルを手渡した。 〈04〉2012年12月21日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎河井、鳳至小にサケの受精卵贈る 輪島川漁協  輪島川漁業協同組合は20日、輪島市河井、鳳至両小にサケの受精卵200 個ずつを贈った。児童は早速、網を手に受精卵を水槽に移し、来年3月の稚魚 放流を心待ちにした。  山上嘉修(かしゅう)組合長(80)ら3人が両校を回り、県水産総合セン ター生産部美川事業所から取り寄せた受精卵を届けた。河井小では、園芸飼育 委員の10人が山上組合長から飼育方法を教わった。 〈05〉2012年12月22日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎パール漆で輪島塗PR 輪島市 若手塗師屋が制作、展示  輪島漆器商工業協同組合の若手塗師屋らが作るWorld Wide Wa jima(WWW)プロジェクトは21日、輪島市河井町の漆器会館に、県工 試が開発したパール漆で制作した漆器を展示した。来館者は、青漆などで鮮や かに彩られた重箱などを眺め、従来とはひと味違う漆器の魅力を楽しんだ。  WWWは、現代生活に合う漆器の提案を目指し、6月に岡垣漆器店など5店 舗が結成し、県工試が開発した雲母を顔料に加えた色漆を使った器制作に取り 組んだ。2月に東京で開かれる伝統工芸フェアにも出品する。  プロジェクトリーダーの岡垣祐吾さん(32)は「今までと違うことをする ことで、若い人の目を漆器に向けたい」と話した。展示は1月10日まで。 〈06〉2012年12月22日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島塗の器でマナー教室 輪島市上野台中  輪島市上野台中の「日本の食マナー教室」は21日、同中で開かれ、1年生 73人が輪島塗の器を使った茶会での礼儀作法を学んだ。  生徒は、輪島地区保護司会長の清水多満恵さんらから、緑茶と輪島塗の皿に 盛られた柚(ゆ)餅子(べし)をいただく作法を教わった。 〈07〉2012年12月23日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎ハンドベル演奏披露 輪島市の県輪島漆芸美術館  輪島市水守(みともり)町の県輪島漆芸美術館ミュージアムコンサートは2 2日、同美術館で行われ、ハンドベルとトーンチャイムの清らかな音色が聴衆 約120人を魅了した。市児童センターハンドベルクラブと市内の女性グルー プ「シャルレン」がクリスマスソングなどを披露した。 〈08〉2013年01月03日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎怠け癖、奇面戒め 輪島市門前町でアマメハギ  奥能登に伝わる国指定無形民俗文化財「アマメハギ」は2日、輪島市門前町 皆月で行われ、奇面を着けた皆月青年会の8人が「怠け者はおらんか」「親の 言うことを聞くか」などと声を上げて地区内の約100戸を回り、怠け癖を戒 めた。  天狗(てんぐ)やサルの面、烏帽子(えぼし)、狩衣(かりぎぬ)姿の青年 会員は午後5時半すぎ、門前町アマメハギ保存会長の番場政晴さん宅を出発。 各家で作り物の金づちやノミを振りかざすと、子どもたちは泣き叫びながら 「言うことを聞きます」と約束した。  皆月地区では約450年前から「七日正月」の前夜に当たる6日、厄払い行 事としてアマメハギを行ってきたが、担い手不足のため2年前から帰省時期に 合わせて2日に実施している。 〈09〉2013年01月05日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎観光客が品定め 輪島朝市で初市  輪島朝市が4日、初市を迎えた。朝市通りに軒を連ねる各露店から「買うて くだー」と、おばちゃんらの威勢の良い声が飛び交い、観光客は品定めしなが ら奥能登の風情を楽しんだ。  11日の起舟祭まで漁を見合わせる漁師が多く、露店は干物や野菜、民芸品 が中心。地元の本町商店街振興組合加盟店も売り声を響かせた。市朝市組合に よると、昨年1年間の入り込み客(概算)は約64万4千人だった。 〈10〉2013年01月07日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島市大野町のアマメハギ 半世紀ぶりに復活 中学生が継承  輪島市大野町で1964(昭和39)年を最後に途絶えていた民俗行事「ア マメハギ」が6日、およそ半世紀ぶりに復活した。神主と鬼にふんした同市松 陵中生徒5人が「アマメハギー」と叫びながら民家11軒を回り、子どもたち の怠け癖を戒めた。 ●怠け癖を戒め  約70年前に神主役を務めた経験がある山口助松さん(81)方では、麻袋 に蓑(みの)を羽織って青鬼と赤鬼にふんした中学生4人が作り物の鎌と包丁 を持って家に入り、「怠け者はいないか」「親の言うことを聞くか」「しっか り勉強するか」と声を荒らげると、子どもたちは泣きながら「言うことを聞き ます」と約束し、その後、神主役の生徒が五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈 った。  鬼役を務めた中川大輔君(14)は「最初は緊張したけど、だんだん慣れて 楽しくなった。自分たちの地域の伝統を終わらせないよう後輩にも伝えていき たい」と話した。  アマメハギは輪島市門前町皆月や能登町秋吉などで継承されており、国の重 要無形民俗文化財に指定されている。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「輪島ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。コ  ピーや加工、再配付はしないでください。 ・ふるさとメール・輪島の申し込みや解除は輪島市や北國新聞社のホームペー  ジから行うことができます。   輪島市のホームページは http://www.city.wajima.ishikawa.jp/   北國新聞社のホームページはhttp://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------