------- 発行:輪島市役所 担当:交流政策部企画課統計情報係 e-mail:kikaku@city.wajima.lg.jp ホームページ:http://www.city.wajima.ishikawa.jp 〒928−8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 TEL(0768)23−1113 FAX(0768)23−1855 ================= 11・12月の主な行事 ==================== ●あぜのきらめき  【日 時】11月10日(土)〜2月17日(日)  【場 所】白米千枚田 ●新そば祭り  【日 時】11月24日(土)、25日(日)  【場 所】門前町総持寺通り ---------------------------------------------------------------------- 01:児童がサツマイモ収穫 輪島市三井小 02:輪島塗で秋の味に舌鼓 輪島市の河井保育所 03:児童にどら焼き 輪島菓子組合 祭りに合わせ配布  04:防犯農園で芋掘り 輪島市町野町 05:心静かに自分見つめる 大屋小児童が座禅 輪島市門前町の總持寺祖院  06:輪島塗製作に感銘 エルメス職人一行 「共通点ある」 07:「田切り歌」後世に 輪島市三井小 あす収穫祭で児童が披露 08:災害救助犬出動で協定 輪島市と連合会 09:箸に沈金、米国人が体験 輪島市 伝統学ぶツアー 10:間垣保存へ金大が協力 学生がニガタケ刈り 輪島市大沢町 ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2012年10月17日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎児童がサツマイモ収穫 輪島市三井小  輪島市三井小の1、2年生6人は15日、三井町興徳寺の畑でサツマイモ約 100本を収穫した。三井町老人会のメンバー10人が指導した。 〈02〉2012年10月19日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島塗で秋の味に舌鼓 輪島市の河井保育所  輪島市河井町の河井保育所は18日、御膳(ごぜん)会食を行った。年長児 25人が輪島塗の柔らかな手触りを楽しみながら、くりご飯やサケの揚げ物な ど秋の味覚に舌鼓を打った。  輪島商工会議所女性会の浅見紀美子会長ら塗師屋の女将(おかみ)が料理ご とに椀(わん)を使い分けることを説明し、「手に持ち、口にして五感で味わ ってほしい」と呼び掛けた。あえ物に使ったキュウリは園児が刻んで、塩もみ した。浅見会長らは茶道の指導も行った。 〈03〉2012年10月20日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎児童にどら焼き 輪島菓子組合 祭りに合わせ配布   輪島菓子組合は19日の菓子祭りに合わせ、輪島市大屋児童クラブの児童約 70人にどら焼きなどを届けた。  細畑屋(輪島市鳳至町)の店主細畑竜幸さん(48)が作り、杉平淳一組合 長と共に一人一人に紙袋に包んだ菓子を手渡した。引き続き、同市河井町の重 蔵神社で神事が営まれ、組合員が商売繁盛を祈願した。 〈04〉2012年10月21日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎防犯農園で芋掘り 輪島市町野町  輪島市町野町川西の防犯農園で20日、サツマイモ収穫祭が行われ、地域住 民や町野地区防犯委員、輪島署員ら約80人が芋掘りに汗を流した。坂尻勇一 署長のあいさつに続き、まちの保育園児が防犯を約束する「ゆびきりうた」を 披露した。署員による防犯講習も行われた。 〈05〉2012年10月24日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎心静かに自分見つめる 大屋小児童が座禅 輪島市門前町の總持寺祖院   輪島ロータリークラブの青少年健全育成プログラムは23日、輪島市門前町 の曹洞宗(そうとうしゅう)大本山總持寺祖院で開かれ、同市大屋小6年25 人が座禅を体験した。  プログラムは市内の小学生を対象に、豊かな心を磨く目的で開催された。児 童は雲水の指示に従いながら、摘(てき)星館(せいかん)で約20分間座禅 に取り組み、心静かに自分を見つめ直した。精進料理も味わった。 〈06〉2012年10月29日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島塗製作に感銘 エルメス職人一行 「共通点ある」  フランスの老舗「エルメス」の職人ら10人が28日、能登空港から石川県 に入った。輪島塗の歴史や製作工程に触れた一行は「品質にこだわり、手作業 で仕上げるエルメスと共通点がある」(アーティスティック・ディレクターの シャンタル・グラニエ氏)と深い感銘を受けた。  初日は輪島塗の産地を巡り、工房で下地塗りや上塗りの作業を視察した。県 輪島漆芸美術館では、館内に展示されている日本芸術院会員の三谷吾一さんや 沈金(ちんきん)人間国宝の前史雄さんの作品を前に、技法の細部にまで興味 を持つ声も相次いだ。  時計部門ディレクターのフィリップ・デュロタル氏は「漆という自生する原 料からこれだけ芸術性の高い作品が生まれることに驚いた」と話した。  世界農業遺産「能登の里山里海」を代表する千枚田を見学。加賀屋(七尾市) も訪れ、伝統工芸を生かしたインテリアを視察した。 〈07〉2012年10月31日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「田切り歌」後世に 輪島市三井小 あす収穫祭で児童が披露  輪島市三井町に伝わる民謡「田切り歌」を、三井小の全校児童が11月1日 の「収穫祭」で初披露する。近隣住民や保護者が多く参加する場で歌い、地域 の伝統文化を多くの人に知ってもらう。  田切り歌は五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る歌で、田を耕すしぐさに 「あわじゃい」という掛け声が入る三井町洲衛(すえ)地区に伝わる民謡。  鍬(くわ)を使っていた戦前まで歌われていたが、耕運機の導入とともに、 歌われなくなった。現在では農家の下和雄さん(77)ら数人が知るだけだと いう。  田植えや稲刈りを体験した児童が地域にまつわる民謡で収穫の喜びを表現し たいとの思いから、田切り歌を披露することになった。  30日の練習では、児童は下さんらの指導で振り付けや歌を練習した。萬正 (ばんしょう)和彦校長は「子どもたちに地域の伝統を大事にする気持ちが生 まれ、田切り歌が後世に伝わってくれればうれしい」と話した。 〈08〉2012年11月02日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎災害救助犬出動で協定 輪島市と連合会  県救助犬協会連合会と輪島市は1日、災害救助犬の出動に関する協定を交わ した。松平博之会長と梶文秋市長が同市文化会館で協定書に調印した。  協定に基づき、市は連合会から優先的に災害救助犬の派遣を求めることがで きる。同様の協定は県、津幡町、能登町、志賀町に続き県内5例目。調印式に は災害救助犬のブランカ(ジャーマン・シェパード)、メイプル(コーイケル ホンディエ)、さくら(ラブラドール・レトリーバー)も顔を並べた。 〈09〉2012年11月03日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎箸に沈金、米国人が体験 輪島市 伝統学ぶツアー  輪島市河井町の輪島塗製造販売藤八屋で2日、日本の文化や歴史を学ぶツア ーに参加した米国人23人が沈金を体験し、輪島の伝統文化に触れた。  一行は黒や朱など6色の箸の中から好きな色を選び、沈金師前古孝人さん (52)に教わりながらデザインを考え、「喜」「福」などの漢字や「しあわ せ」などの文字を彫り、満足げな表情を浮かべた。  ツアーのまとめ役トム・スタンリーさん(66)は「細かい作業で難しかっ たけれど、きれいに彫ることができた。また輪島に来たい」と笑顔で話した。 〈10〉2012年11月06日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎間垣保存へ金大が協力 学生がニガタケ刈り 輪島市大沢町  金大地域連携推進センターは5日、輪島市大沢町でニガタケ刈りを行い、学 生9人が間垣に継ぎ足すニガタケを採取した。23、24日に間垣を修繕し、 日本海の強風や荒波から民家を守る間垣の景観継承につなげる。  高齢化で間垣を維持できない民家が増えており、金大地域連携推進センター が支援に手を上げた。学生はのこぎりを手にニガタケが群生する傾斜地に足を 入れ、西保地区間垣保存会大沢町会の山田秀夫会長らの指示を受けながら、長 さ4メートル超の竹を刈り取った。  間垣は厳冬の日本海の強風や荒波から民家を守るため、ニガタケを敷き詰め た垣根。大沢町や上大沢町など能登外浦の各地に残り、毎年、農閑期に入ると 地元住民らがニガタケを差し替え、冬に備える。  市は大沢町、上大沢町の間垣景観について、国重要文化的景観(重文景観) 選定へ準備を進めている。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「輪島ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。コ  ピーや加工、再配付はしないでください。 ・ふるさとメール・輪島の申し込みや解除は輪島市や北國新聞社のホームペー  ジから行うことができます。   輪島市のホームページは http://www.city.wajima.ishikawa.jp/   北國新聞社のホームページはhttp://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------