ふるさとメール第72号(平成24年2月16日) ----------------------------------------------------------------------------------- 今月11日、「輪島あえの風冬まつり」が開幕され、市内各地で、輪島の食や文化を紹介するイベントが催されています。中でも、輪島塗を特別価格で販売する・☆ぢ輪島塗ありがとう市」は大盛況で多くの人で賑わっています。 さらに期間中「輪島ごっつお祭」も同時開催され、輪島市内の飲食店や旅館、民宿で能登丼やお店自満の特別メニューを味わえます。 また今週末18日、19日に開かれる、道の駅ふらっと訪夢での「にぎわい大市」では、全国各地のご当地丼が集結する「全国丼まつり」も開催されます。みなさんぜひ来てくださいね。 それでは、ふるさとメール第72号をご覧ください。 ----------------------------------------------------------------------------------- 発行:輪島市役所 担当:交流政策部企画課統計情報係 e-mail:kikaku@city.wajima.lg.jp ホームページ:http://www.city.wajima.ishikawa.jp 〒928―8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 TEL(0768)23−1113 FAX(0768)23−1855 ======2・3月の主な行事====== ●万歳楽土 【と き】2月26日(日) 【場 所】豊受神社(門前町清水) 袴姿の舞人と参拝者がともに独特の節回しで「万歳楽土(マンザイロクト)」と唱えて豊作を祈願します。 (問)門前総務課 TEL0768−42−8720 ●フキノト祭(市指定無形文化財) 【日 時】3月3日(土) 【場 所】内保大玉神社(門前町内保) ナンバミソでも有名なおまつりです。 住民達が五穀豊穣と家々の繁栄を祈る神事。その年の当元(当番)が11種類の神饌を供えて神様をもてなします。 (問)門前総務課 TEL0768−42−8720 ●そばの市 【日 時】3月4日(日)10時〜15時 雨天決行 【場 所】門前町総持寺通り 門前町に古くから伝わる山芋(自然薯)をつなぎに使った風味豊かなそばを味わえます。総持寺通りを歩行者天国として特産品の販売や多彩なイベントが開催されます。 (問)そばの市実行委員会 TEL0768−42−1111 ●あえの風まつり 【と き】2月19日(日)まで 【場 所】輪島市内:各種イベント会場 〜「食」を堪能、「漆」に触れて〜 あえの風とは豊穣をもたらす風という意味があります。 輪島では冬に吹く季節風を「あえの風」と呼ぶことから、毎年この時期に輪島の文化や産業を、もっと多くの方に知って頂き、同様に地域活性化を目的に行なわれるイベントで、昭和63年より開催されています。 イベントでは「輪島塗」の展示販売や、能登の食材を存分味わっていただける限定料理など、輪島の文化を体感していただける内容が盛り沢山です。 (問)輪島あえの風冬まつり実行委員会 TEL0768−22−7777    観光課 TEL0768−23−1146 各種イベント紹介(イベント内容は変更になることがあります。ご了承ください。) ◆輪島塗ありがとう市 【日 時】2月11日(土)〜19日(日)10時〜17時 【会 場】輪島市文化会館ホール1F・2F 今年も日頃のご愛顧に感謝を込めて輪島塗ありがとう市を開催いたします。日常品から豪華家具まで総数1万点以上を取り揃えた輪島塗の魅力を存分に楽しんで頂けます。 行列ができる福袋は、完売しました。 390万円のお得なセットがあります! 内容は、現地でお確かめ下さい!! 福引コーナー 1万円以上お買い上げごとに福引ができます。 ◆食談義(要予約) 【日 時】2月18日(土)15時〜 【会 場】高州園 【定 員】25名 【参加費】9,000円(宿泊追加の場合は、+5,000円) 食談義は、この輪島の地を訪れてくれた旅人のみなさまにとっても、地元の輪島の人々とふれあい、そして語り合うことにより輪島の持つ様々な歴史や表情を知る事ができるチャンスです。 「平時忠にまつわる平家の歴史めぐり」 事業内容 ・上時国家見学 ・案内人/観光マイスター 藤平朝雄氏 ・能登の食材を使った「輪島堪能」懐石料理 ◆輪島ごっつお祭 【日 時】2月19日(日)まで 【会 場】輪島市内の飲食施設、旅館民宿等 ごちそうのことを輪島では「ごっつお」と言います。期間限定で市内飲食施設が能登丼を含めたお店自慢の冬ごっつおを特別メニューとして提供します。 ◆にぎわい大市 【日 時】2月18日(土)、19日(日)10時〜15時 【会 場】道の駅 輪島「ふらっと訪夢」 冬まつりの楽しさを特設会場に一堂に集め、そのフィナーレを飾るのがにぎわい大市です。食べるもよし、買うもよし、参加するもよしの、まさに冬の輪島が凝縮された誰もが楽しめるにぎわい広場です。 特別企画 能登丼フェスティバル「全国丼まつりin輪島」 能登丼をはじめ、能登以外にも全国各地の丼が楽しめます。 ・能登の食 出店ブース 能登の食材を使用した美味しい食べ物がいっぱい! ・炭火焼コーナー 会場内でお買い物を済ませたら、その場で焼いて食べてしまおう。 輪島の冬の味覚をまるまる味わうならこれが一番! ・ステージイベント 輪島っ子太鼓フェスティバル、お遊戯など。 ◎能登空港3月のイベント 〜日曜日のひととき、能登空港ですごしませんか〜  おらが故郷 お国自慢  【日 時】 3月4日(日) 14時30分〜  【場 集】 能登空港 2階 ロビー  【出 演】 バンド「フェリーチェ」 ミニ・コンサート(輪島市)  お茶会 〜花とお茶でのおもてなし〜  【日 時】 3月4日(日)  【場 所】 能登空港 1階 能登の旅情報センター  【協 力】 談交会  のっぴーグラスづくり 〜3月のデザイン「のっぴー ひな祭り」〜  【日 時】 3月11日(日) 10時〜15時(12時〜13時休憩)  【場 所】 能登空港 1階 能登の旅情報センター  【対 象】 幼児から小学生まで(限定50人)  【参加費】 無料 家族1個程度(子ども連れの場合は子どもの数)【限定50個】  おらが故郷 お国自慢  【日 時】 3月18日(日) 14時30分〜  【場 所】 能登空港 2階 ロビー  【出 演】 民謡・ヨサコイオリジナル演奏「杉山会&ぴーく」 ミニ・コンサート(能登町) (問)能登空港賑わい創出実行委員会   (石川県奥能登総合事務所企画振興課) TEL0768−26−2303 ☆☆☆ 能登ふるさと博「みちカード」プレゼントキャンペーン ☆☆☆☆☆☆☆☆ 【開催期間】1月8日(日)〜3月4日(日)まで  特典型キャンペーン 有料道路をお得に!〈宿泊の方限定〉 自家用車(レンタカー・自動二輪を含む)を利用して、能登地域の協賛宿泊施設に1泊以上ご宿泊の方に、能登有料道路等で使用できる「能登ふるさと博みちカード」1,180円分を、車1台につき1枚プレゼントします。 お泊りの際、フロントにお申し出ください。その場で「みちカード」がプレゼントされます。  キャンペーンの詳細はHPまで http://www.hot-ishikawa.jp/notohaku/ (問)観光課 TEL0768−23−1146    能登の旅情報センター TEL0768−26−2555 ☆☆☆ リッター25円割引券付宿泊プラン ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 【開催期間】3月4日(日)まで 好評のためこの夏に引き続き、石川県輪島市内の宿泊施設限定で「ガソリン・軽油が1リットルにつき25円引き割引券付き」宿泊プランを冬期間にも設定しました。ぜひ冬の輪島へお越しください。 能登ふるさと博(1/8〜3/4)の開催期間にあわせて、石川県輪島市内の宿泊施設限定で「ガソリン・軽油が1リットルにつき25円引き割引券付き」宿泊プランを設定! 対象プランをお申し込みされた方に、石川県輪島市内の対象ガソリンスタンドに限って利用できる「ガソリン・軽油1リットルにつき25円割引券」を1滞在に付き1枚、宿泊施設にてお渡しいたします。(2連泊以上されても1枚です。)満タンまでご利用いただけます。お申し込みは、電話またはインターネットで。 ◆制度対象宿泊施設 ホテル高州園(0768-22-8888)  輪島温泉八汐(0768-22-0600)     旅館浜忠(0768-22-0025) 川端旅館(0768-22-0014)    恵比須屋旅館(0768-22-0296)     ねぶた温泉海游能登の庄(0768-22-0213) 新橋旅館(0768-22-0236)    輪島ステーションホテル(0768-22-0177)ホテルメルカート輪島(0768-22-9680) うるしの宿やしき(0768-22-0138)田中屋旅館(0768-36-2007)      民宿漁火(0768-22-2410) お宿たなか(0768-22-5155)   民宿潮鳴荘(0768-22-2520)      民宿わじま(0768-22-4243) 民宿白塔園(0768-22-2178)   民宿さかした(0768-22-4641)     民宿海岸通り(0768-22-5622) 民宿深三(0768-22-9933)    ペンションクロワッサン(0768-22-1767)ペンションかもめ(0768-22-1584) ペンション窓岩(0768-32-0143) 民宿浜野(0768-32-0451)       民宿横岩屋(0768-32-0603) 民宿曽々木荘(0768-32-0211)  民宿佐竹屋(0768-32-0146)      民宿大峰(0768-32-0546) 能登門前ファミリーイン・ビューサンセット(0768-42-2050)       猿山(0768-46-2109) ◆対象ガソリンスタンド 中谷ガソリンスタンド(門前町釼地:ENEOS)        JAおおぞら諸岡給油所(門前町道下:JA-SS) 中野石油(門前町本市:出光)              ヤマガミ門前バイパスS.S(門前町本市:ESSO) 共和石油販売のと空港前S.S(三井町洲衛:コスモ石油)   数馬石油輪島給油所(杉平町:ENEOS) 輪島丸善サンライズ杉平給油所(杉平町:コスモ石油)   佐竹商店南輪島給油所(杉平町:出光) JAおおぞら大屋給油所(水守町:JA-SS)          神谷石油輪島給油所(堀町:ENEOS) 輪島丸善リバーサイド二ツ屋給油所(二ツ屋町:コスモ石油)沖崎ガソリンスタンド(輪島崎町:昭和シェル石油) 輪島丸善フェスタ観音町給油所(河井町:コスモ石油)   JAおおぞら輪島給油所(塚田町:JA-SS) 大宮石油店(名舟町:キグナス石油)           佐竹商店曽々木給油所(町野町曽々木:出光) JA町野町自動車燃料S.S(町野町広江:JA-SS)       粟倉石油店(町野町粟蔵:ESSO) (問)輪島市観光協会 TEL0768−22−6588 ☆☆☆ 世界農業遺産の代表的な白米千枚田で稲作作業をしてみませんか? ☆☆☆ 平成24年度の白米千枚田オーナー制度のオーナー会員、トラスト会員、企業会員を募集しています。 白米千枚田での稲作は、人手による多くの時間と労力を必要とするため、高齢化や後継者不足の地元だけでは困難となってきており、この美しい景観を守るため、「白米千枚田オーナー制度」を平成19年から開始しています。 この制度は、米の収穫が第一目的ではなく、千枚田の景観を守りながら稲作を体験し、先人の苦労、生産の喜び、米一粒の大切さを理解していただくとともに、地元の方とオーナー同士の交流による人と人の結びつきを大切にするものです。  【申込期間】平成24年3月16日(金)まで  【定  員】オーナー会員:100名、トラスト会員:50名、企業会員:5社  【年 会 費】オーナー会員:2万円、トラスト会員:1万円、企業会員:5万円 (問)観光課 TEL0768−23−1146 ====================================================================================== ◎“がんばる輪島”応援寄附金(ふるさと納税制度) 輪島市を応援しようとする方から寄附を募り、魅力あるふるさとづくりを目指すことを目的として、“がんばる輪島”応援寄附条例(ふるさと納税条例)を制定いたしました。 魅力あるふるさとづくりを進めるため、「高齢者福祉の充実」、「子育て支援」、「自然環境の保全」、「教育環境の充実」、「奨学金基金への積立て」、「伝統工芸及び地域文化の保存及び継承」といった事業に寄附金を充てております。 世界に誇れる魅力あるふるさとづくりのため、“がんばる輪島”に応援をよろしくお願いいたします。  詳しくは輪島市HPまで http://www.city.wajima.ishikawa.jp/ ====================================================================================== ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 石川県立輪島高等学校総合学科よりお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆  本校では、ふるさと活性化プロジェクトを実施しており、その一環として、生徒が企業様に直接取材を実施し、サイトページも生徒が作成して、全国に輪島のPRを行っております。  ショップサイトはもちろん、「わたしたちの輪島」のサイトでふるさとのことを思い出してください。 「わたしたちの輪島」 http://www.wajima.ed.jp 「わじまishop」   http://www.wajima.ed.jp/shop/ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【能登空港の利用をお願いします!!】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆               ☆1日2往復☆           能登⇔羽田  60分『ひとっとび!!』 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆---------------------------------------------------------------------- 01:除雪車ってすごい 輪島市の門前西小で学習会 02:湯釜神事で平穏祈る 輪島市の重蔵神社で鎮火祭 100年前に大火経験 03:洲衛焼で卒業制作 輪島市三井小 04:氷の花 冬の装い 輪島市曽々木の垂水の滝 05:春を心待ちに、農作業演じる 輪島市門前町で「ぞんべら祭り」 06:小串と海藻で安寧を祈願 輪島市の静浦神社 07:田の神、冬の千枚田へ 輪島市 豊作願いあえのこと 08:五穀豊穣、家内安全願う 輪島市門前町でフキノト祭り 09:大松明の灯火、雪の里山染め 輪島市三井で「かや〜て」 10:豊作祈り、万歳楽土 輪島市門前町の櫛比神社で春季例大祭 ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2012年01月17日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎除雪車ってすごい 輪島市の門前西小で学習会  輪島市門前総合支所の「働く除雪車の学習会」は16日、同市門前西小で開 かれ、同小児童約50人が冬場の交通網を確保する除雪の役割に理解を深めた。 児童は除雪車に乗車体験し、通学路の雪を取り除く様子に目を見張った。 〈02〉2012年01月25日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎湯釜神事で平穏祈る 輪島市の重蔵神社で鎮火祭 100年前に大火経験  輪島市河井町の重蔵神社で24日、鎮火祭が営まれ、能門重矩(のとしげの り)宮司が熱湯に浸したクマザサを参列者の前で大きく振る湯釜神事により災 いを鎮め、平穏を祈った。  鎮火祭は、約1500戸を焼失した1910(明治43)年の大火をはじめ、 同市ではかつて火事が多かったことから、災厄をはらう神事として続いている。 花の咲くころに心が浮ついて起こる災厄を鎮める「鎮花祭(ちんかさい)」で あるとも言われており、参列した消防関係者や氏子総代ら12人は心を落ち着 かせ、無病息災を願った。 〈03〉2012年01月28日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎洲衛焼で卒業制作 輪島市三井小  輪島市三井小の6年生10人は27日、同校で「洲衛(すえ)焼」の卒業制 作に取り組み、焼き上がりを心待ちにした。  「洲衛焼」は三井町で生産された須恵器を元に陶芸家の北濱珠龍(きたはま しゅりゅう)さんが制作。児童は北濱さんの指南を受けながら、鉛筆と竹べら で粘土の茶碗に思い思いの模様を描いた。 〈04〉2012年02月03日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎氷の花 冬の装い 輪島市曽々木の垂水の滝  輪島市町野町曽々木の名勝・曽々木海岸の垂水(たるみ)の滝で2日、強風 にあおられた水しぶきが岩肌に白く凍り付き、厳冬ならではの風景となった。  輪島、珠洲両市境に位置する垂水の滝は落差約35メートル。周囲の草木に も水しぶきが結氷し、白く花が咲いたような美しい景色が現れた。 〈05〉2012年02月07日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎春を心待ちに、農作業演じる 輪島市門前町で「ぞんべら祭り」  県指定無形民俗文化財「ぞんべら祭り」は6日、輪島市門前町鬼屋の鬼屋神 社で営まれた。春の訪れを前に氏子らがおおらかに農作業の様子を演じ、五穀 豊穣(ほうじょう)を祈願した。  拝殿の一角を田に見立てて行われた。祭主の中田玄丈(げんじょう)さん (64)が鏡餅を刺した「鍬(くわ)」を手に、畔(あぜ)塗りや苗代作りを 演じた。神楽太鼓を牛にした牛耕の場面では、鼻取り役の小林正雄さん(72) とのユーモラスな掛け合いが笑いを誘った。  最後は早乙女役の坂尻一枝さん(58)、大坂昌子さん(65)、横林悦子 さん(65)、宮川友枝さん(76)の4人が苗の代わりに松葉を並べ、コゴ メの枝で床を打ち鳴らす田ばやしを響かせた。  祭りは約700年前に都の法師によって伝わったとされる。掛け声の「ぞん ぶり(たくさんの意)」がなまり、「ぞんべら」の名が付いたという。 〈06〉2012年02月07日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎小串と海藻で安寧を祈願 輪島市の静浦神社  猿鬼伝説ゆかりの小串祭りは6日、輪島市大沢町の静浦神社で営まれた。髪 飾りに見立てた小串や、女性の黒髪に模した海藻が神前に供えられ、住民が一 年の安寧を祈った。  祭りは娘を猿鬼の人身御供とする代わりに、小串と海藻を差し出した言い伝 えに由来している。三角餅、ゴボウ、ニンジン、干し柿、山芋の5品を刺した 小串と、ホンダワラが奉納され、橋爪修区長(68)ら住民が玉串をささげた。 小串は同町83世帯に2本ずつ配られる。 〈07〉2012年02月09日(木)付北國新聞夕刊----------------------------☆ ◎田の神、冬の千枚田へ 輪島市 豊作願いあえのこと  奥能登伝統の農耕儀礼「あえのこと」が9日、輪島市白米(しろよね)町の 名勝千枚田で行われた。世界農業遺産「能登の里山里海」を代表する棚田は雪 化粧が施され、金沢市から帰省した石川県職員川口喜(よし)仙(のり)さん (47)が新雪を踏み締めながら五穀豊(ほう)穣(じょう)に祈りを込めた。  昨年1月に実家が落雷で全焼したため納屋で儀礼を執り行い、田の神が宿る アテの枝を風呂や山海の幸でもてなした。この後、千枚田に向かって酒、米、 塩を供えてくわ入れし「まだ雪深い千枚田ですが、今年も豊作になるようお願 いします」と手を合わせた。  実家は春から再建工事に取り掛かる。納屋での儀礼は今回が最後となる見通 しで、川口さんは「昔ながらのあえのことは納屋が舞台。少々寂しい気もする が、やはり暖かな居間で田の神様をもてなしたい」と話した。  あえのことは国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産で国重要無 形民俗文化財。12月に田の神を自宅に招き入れ、翌年2月に送り出す。 ●県内、雪ピーク  9日の石川県内は強い冬型の気圧配置となり、大雪のピークを迎えた。午前 11時までの最深積雪は珠洲で56センチ、輪島で37センチと今季一番の深 さとなったほか、白山吉野126センチ、加賀市栢野(かやの)98センチ、 七尾31センチ、金沢18センチとなった。  冷え込みも厳しく、午前の最低気温は七尾で氷点下3・3度となったのをは じめ、輪島で同1・6度、金沢で同1・7度と全観測地点で「冬日」を記録し た。  金沢地方気象台によると、10日朝までに予想される24時間降雪量は多い 所で平地25センチ、山地30〜40センチ。雪崩や屋根からの落雪に引き続 き注意が必要としている。 〈08〉2012年02月10日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎五穀豊穣、家内安全願う 輪島市門前町でフキノト祭り  輪島市指定無形民俗文化財「フキノト祭り」は9日、同市門前町内保の太玉 神社で行われ、「宮田(みやでん)」や祭礼費用の管理を受け持つ当元(とう もと)が任命され、住民が五穀豊穣(ほうじょう)と家内安全を願った。  神前に11種類の農産物を供えて神事が営まれた後、参列者にゴボウのなん ばみそ漬け、豆腐と里芋のみそ汁、大根のかんなおろしなどが振る舞われた。  神職が厄ハ敍麁麌廖覆佞犬・砲気鵝複僑粥砲鮓討咫◆屬・陲某斥佑・茲蕕譴襦ラ と当元になることを告げると、厄ハ擇気鵑聾甜阿暴召ぁ峙泙覆海箸覆里悩覆帆・ 談します」といったんは辞退。その後、かみしも姿になって「フキノトウみそ、 豆腐のほったて汁でよければ」と当元を引き受けた。  供え物を受け取った高木さんは「今夜は、お神酒でも飲みに来てください」 とあいさつし、住民ら約30人が祝った。夜は厄ハ擇気鸞陲能鳳磴・・・譴拭」 〈09〉2012年02月12日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎大松明の灯火、雪の里山染め 輪島市三井で「かや〜て」  輪島市三井町の茅(かや)葺(ぶ)き家屋をろうそくの火で照らす「あての 森かや〜て」は11日、同町の茅葺庵(かやぶきあん)・三井の里周辺で行わ れた。メーン行事の松明(たいまつ)灯火では、五穀豊穣(ほうじょう)を祈 る高さ約8メートルの大松明の火が雪深い里山を彩った。  約500本のろうそくの火や発光ダイオード(LED)の明かりが幻想的な 雰囲気をつくり、田の神様送りや餅つき、甘酒の振る舞い、持ち寄った品々を 競りに掛ける「さいくら」も行われ、住民が親睦を深めた。東京農大生も参加 した。 〈10〉2012年02月14日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎豊作祈り、万歳楽土 輪島市門前町の櫛比神社で春季例大祭  輪島市門前町走出(はしりで)、櫛比(くしひ)神社の春季例大祭「万歳楽 土(まんざいろくと)」(県無形民俗文化財)は12日、同神社で営まれた。 舞人を務めた同町出身の会社員、山崎陽司さん(43)=東京都練馬区=の舞 に合わせ、氏子ら約100人が「まんざーい、ろくと」と声を合わせ、五穀豊 穣(ほうじょう)と家内安全を願った。  舞は室町時代に都から伝わったとされる。山崎さんが、稲束に見立てた祝い 棒と若松を左右に振って「実入りがようて」「年寄り衆も若い衆も子ども衆も ご繁盛で」と唱えると、氏子らはそろって合いの手を入れた。  舞に先立ち、祭神の分身「オハケ様」を出迎える子ども獅子舞が奉納された。 子どもたちの舞を見た年配者が「久しぶりにやるか」と立ち上がり、飛び入り で獅子舞を披露して場を沸かせた。  万歳楽土は「ぞんべら祭り」「フキノト祭り」と並び、同町に春の訪れを告 げる三大神事とされる。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「輪島ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。コ  ピーや加工、再配付はしないでください。 ・ふるさとメール・輪島の申し込みや解除は輪島市や北國新聞社のホームペー  ジから行うことができます。   輪島市のホームページは http://www.city.wajima.ishikawa.jp/   北國新聞社のホームページはhttp://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------