ふるさとメール第69号(平成23年11月15日) ----------------------------------------------------------------------------------- 先週の土曜日から、新イベント「輪島・千枚田あぜのきらめき」が始まりました。 太陽の光を充電して夜発光する、ソーラーLEDライト1万2,000個が千枚田のあぜ道や遊歩道に設置され、 夕暮れとともに一面ピンク色の壮大なイルミネーションが浮かび上がりました。 訪れたたくさんの人々は、遊歩道を歩いたり写真を撮ったりと、クリスマスより一足先のロマンチックな光景に見惚れていました。 12月25日のクリスマスまで開催されますので、ぜひ一度、幻想的な「きらめき」を見に千枚田に来てくださいね。 また、今月6日にはカニ漁も解禁され、20日の日曜日には、大好評イベント「輪島かにまつり」も開催されます。輪島の冬の味覚カニも味わいに輪島にお越しくださいね。 それでは、ふるさとメール第69号をご覧ください。 ----------------------------------------------------------------------------------- 発行:輪島市役所 担当:交流政策部企画課統計情報係 e-mail:kikaku@city.wajima.lg.jp ホームページ:http://www.city.wajima.ishikawa.jp 〒928―8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 TEL(0768)23−1113 FAX(0768)23−1855 ======11・12月の主な行事====== ●輪島・千枚田あぜのきらめき   【開催期間】 11月12日(土)〜12月25日(日)  【開催時間】 17時〜21時ごろ    クリスマスより一足先に、ロマンチックな時間をお届けしています。  千枚田を彩る、12,000個の壮大なイルミネーション。30,000個のキャンドルを灯す大イベント「あぜの万燈」のキャンドルをソーラーLEDに変えて再現。一面ピンク色に煌めく幻想的なイルミネーションをお楽しみいただけます。   (問)観光課 TEL0768−23−1146   ●第11回輪島かにまつり  【日 時】 11月20日(日)9時〜14時  【場 所】 マリンタウン特設会場  【料 金】 入場無料  輪島港で水揚げ・浜茹でした旬の「加能ガ二(かのうがに)」を市民や観光客の皆様に浜値で提供!  「加能ガ二」の販売をはじめ、かに汁、かに飯など美味しいものが盛り沢山!日本海側有数の「加能ガ二」の水揚げ港輪島ならでは“かにづくし”の味覚の祭典!!  残りわずか!!  ☆抽選券付きカニ引換券 発売中!   1,500枚限定販売!!   2,500円で、ズワイガ二1杯・香箱ガ二3杯・抽選券がついてきます。(ただし天候により加能ガ二が用意できないときは、県内外産ズワイガ二を使用する場合がありますのでご了承ください。)   ※当日会場内でも、輪島港直送のカニの販売は行いますが、数量に限りがありますので、「抽選券付きカニ引換券」をお持ちの方に優先的に引き換えさせていただきます。    購入方法等のお問い合わせは、能登わじま海物語実行委員会 (TEL0768−22−1485)  ☆さらにお得!抽選券付きカニ引換券付き往復バス乗車券発売中!!   金沢ー輪島間往復特急バス乗車券(通常3,950円)+抽選券付きカニ引換券(2,500円)+かにまつり会場でのワンドリンク券がついて、5,700円!     購入方法等のお問い合わせは、北鉄奥能登バス  (TEL0768−22−2314)                  北鉄駅前センター (TEL076−263−0489) ●第14回能登門前「新そばまつり」  【日 時】 11月26日(土)、27日(日)10時〜15時  【場 所】 門前町総持寺通り堀端駐車場   大自然の中で育まれたそば粉と自然薯(ジネンジョ)をつなぎに使った、風味豊かな「門前そば」や秋の特産品の販売を行います。 (問)そばの市実行委員会(門前町総合支所総務課内) TEL0768−42−8720 ●第4回いしかわ食育推進大会〜食と漆器〜  【日 時】 11月27日(日) 12時〜16時30分  【場 所】 輪島市文化会館  まなびの広場(13時〜16時)  ・園児による歌の発表や輪島市の食育の取り組み発表  ・講演・☆ぢ輪島漆器と食育」     講師:ゆう地域支援事業団代表        町村 純子 氏  たいけん広場(12時〜16時30分)  ・奥能登の郷土料理の紹介(350食分の試食あり)  ・各種体験 輪島塗沈金・蒔絵体験、魚のさばき方教室、チーズ作り体験、オリジナル野菜キーホルダー作り、地産地消クイズ、オープン子育てカフェなど  ・展示紹介 園児が描いた「わが家の食卓」の絵や、県内各市町の食育活動の様子などを展示します。 (問)健康推進課 TEL0768−23−1136          ●能登空港12月のイベント  おらが故郷 お国自慢  【と き】 11月20日(日)  【時 間】 14:30〜  【場 集】 能登空港2Fロビー  【出 演】 羽咋こどもこと教室 ミニコンサート(羽咋市)  のっぴーグラスを作ろう!!  【と き】 12月14日(日)  【時 間】 10時〜15時(12時〜13時休憩)  【場 所】 能登空港1F 能登の旅情報センター  【対 象】 幼児から、小学生以下優先(限定50人)  【参加費】 無料 家族1個程度(子ども連れの場合は子どもの数)【限定50個】 (問)能登空港賑わい創出実行委員会   (石川県奥能登総合事務所企画振興課) TEL0768−26−2303 ☆☆☆石川県立輪島高等学校総合学科よりお知らせ☆☆☆  本校では、ふるさと活性化プロジェクトを実施しており、その一環として、生徒が企業様に直接取材を実施し、サイトページも生徒が作成して、全国に輪島のPRを行っております。  ショップサイトはもちろん、「わたしたちの輪島」のサイトでふるさとのことを思い出してください。 「わたしたちの輪島」 http://www.wajima.ed.jp 「わじまishop」   http://www.wajima.ed.jp/shop/ ---------------------------------------------------------------------- 01:「恋人の聖地」奥能登に誕生 輪島市曽々木せっぷんトンネル 来月から   千枚田イルミネーション ロマンチック演出 02:防犯農園でイモに歓声 輪島市 03:ふるさとの魅力に理解 輪島学開講 27日に検定試験 04:猿山岬に雪割草120株 輪島市門前東小児童「開花楽しみ」 05:輪島脱北者発見した船長らを表彰 9管本部 06:外来植物を再生紙に 輪島市の「ごみゼロ運動」 建設協同組合が一斉駆   除 07:東日本大震災 福島県の火祭り 輪島市のカヤで 08:42年ぶりオニバス確認 県絶滅危惧植物調査会 輪島市のため池 09:門前町のヘルシー豚肉「αのめぐみ」給食に 輪島市の2中学校、カツで   味わう 10:福島の線量測定で活躍 JAXA機教材に 輪島市の日本航空学園 ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2011年10月16日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「恋人の聖地」奥能登に誕生 輪島市曽々木せっぷんトンネル 来月から千 枚田イルミネーション ロマンチック演出  輪島市町野町曽々木の旧麒山道(きざんどう)トンネル(愛称・せっぷんト ンネル)が、NPO法人地域活性化支援センター(静岡県)が選ぶ「恋人の聖 地」に入った。市は11月から、白米町の名勝・千枚田をイルミネーションで 包む「あぜのきらめき」もスタートさせ、クリスマスまで恋人同士が楽しめる ロマンチックなドライブを演出する。  認定は1日付。県内での認定は小松、内灘、白山に続き、奥能登では初めて となる。  一方、千枚田では11月12日から12月25日にかけ、1万2千個の発光 ダイオード(LED)が夜間の棚田を彩る「あぜのきらめき」が行われる。市 は11月12日にLEDを設置するボランティア「ほたるびと」(定員200 人)を募る。問い合わせは市観光課=0768(23)1146=。 〈02〉2011年10月16日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎防犯農園でイモに歓声 輪島市  少年の非行防止や健全育成を願う輪島市町野町川西の「防犯農園」で15日、 サツマイモの収穫が行われ、親子連れをはじめ町野地区防犯委員、輪島署員ら 約100人が大きく育ったイモを掲げ、秋の実りを満喫した。  高橋亘署長のあいさつに続き、まちの保育園児が防犯を約束する「ゆびきり うた」を披露した。スコップを手にした園児らは次々と大物を掘り起こし歓声 を上げた。収穫したイモは鍋にして楽しみ、防犯講話も行われた。 〈03〉2011年10月18日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎ふるさとの魅力に理解 輪島学開講 27日に検定試験  輪島商工会議所の輪島学(輪島検定)は17日、輪島市河井町の道の駅「輪 島ふらっと訪夢(ほうむ)」で開講し、市民ら72人がふるさとの魅力に理解 を深めた。  初日は大積善也大積海産物・海士屋文四郎代表と大江恭子市食生活改善推進 協議会長が朝市と郷土料理について解説。今後、里山里海や輪島塗、祭礼など をテーマに講座が開かれ、最終日の27日に50問程度の設問が出題される。 全講座出席者には認定書、成績優秀者には表彰状を贈る。 〈04〉2011年10月21日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎猿山岬に雪割草120株 輪島市門前東小児童「開花楽しみ」  輪島市門前東小の3年生24人は20日、雪割草の群生地で知られる同市門 前町猿山岬に約120株の苗を植え、開花を心待ちにした。  児童は門前総合支所の職員や地元吉浦区の住民らとスコップを手に群生地に 入り、丁寧に苗を植え込んだ。苗は門前町浦上の施設で3〜5年育てられた。 〈05〉2011年10月22日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎輪島脱北者発見した船長らを表彰 9管本部  第9管区海上保安本部(新潟市)は21日、9月に輪島沖で脱北者を発見し、 迅速な保護につなげた石川県漁協輪島支所所属漁船団の船長ら10人と同支所 を本部長表彰した。  輪島市役所で七尾海保の成瀬永年部長が伝達した。成瀬部長は北朝鮮による 過去の拉致事件や工作船領海侵犯を挙げ「日本海は緊張する海域だ。海保だけ でカバーするのは難しく、皆さんの協力が欠かせない」とあいさつ。輪島市の 梶文秋市長も表彰状を贈った。  漁船団を指揮して脱北者が乗った木船を監視した池澄勝雄さん(53)=海 士町刺網実行組合長=は「海に生きる人間として当然のことをしたまで。韓国 に移送された脱北者には幸せに暮らしてほしい」と話した。 〈06〉2011年10月25日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎外来植物を再生紙に 輪島市の「ごみゼロ運動」 建設協同組合が一斉駆除  輪島建設協同組合は24日、輪島市杉平町の国道249号輪島バイパス沿い に群生する外来植物「セイタカアワダチソウ」の一斉駆除を実施した。封筒や 名刺などに再利用し、会員企業で購入する。  一斉駆除は輪島市の「530(ごみゼロ)運動」の一環。周囲の植物を駆逐 する「厄介者」とされるセイタカアワダチソウを除去し、再生紙製造事業者に 引き渡す。「能登の里山里海」の世界農業遺産登録を受け、景観保全にも配慮 した。  一斉駆除は門前、穴水、能都、柳田の各建設業協同組合、建設業協会も実施 した。 〈07〉2011年10月25日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎東日本大震災 福島県の火祭り 輪島市のカヤで  日本三大火祭りに数えられる福島県須賀川市の伝統行事「松明(たいまつ) あかし」で、輪島市三井町のカヤが使用されることになった。福島第1原発事 故の影響で地元産カヤから放射性物質が検出されたため、須賀川市が全国に協 力を呼び掛けていた。  11月12日開催の「松明あかし」は約420年の歴史を誇り、高さ約10 メートル、重さ約3トンの「大松明」を中心に22本が夜空を焦がす。輪島市 は須賀川市の要請でカヤの提供を決めた。職員が27日にたいまつの材料とな るカヤをトラックに積み、出発する。 〈08〉2011年10月25日(火)付北國新聞夕刊----------------------------☆ ◎42年ぶりオニバス確認 県絶滅危惧植物調査会 輪島市のため池  石川県絶滅危惧植物調査会は25日までに、県内では絶滅したとされていた スイレン科の一年草「オニバス」を輪島市内で42年ぶりに確認した。同調査 会は、オニバスの種が水鳥の排せつ物を介して他の生育地から運ばれたとみて おり、さらに詳しい調査を進める。  9月下旬に藤井豊福井大教授らが同市内でトノサマガエルを調査中、市北部 の海岸線に近いため池でオニバスを見つけた。連絡を受けた同調査会が現地で 13株を確認した。  オニバスは環境省のレッドデータブック(2000年)で「絶滅危惧U類」 に指定され、23府県に生育している。個体数は推定約9千で100年後に絶 滅する確率は約99%とされている。  県内では河北潟周辺の水路に多く生育していたが、1969(昭和44)年 以来、見られなくなっていた。同調査会は今後、県などに呼び掛けてオニバス を希少植物として保護したい考えだ。 〈09〉2011年10月26日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎門前町のヘルシー豚肉「αのめぐみ」給食に 輪島市の2中学校、カツで味 わう  輪島市上野台、松陵中で25日、同市門前町原で飼育されたヘルシー豚肉 「αのめぐみ」を材料にした豚カツが給食に出され、生徒が舌鼓を打った。  「αのめぐみ」は県畜産総合センター(宝達志水町)などが開発。コレステ ロール低下機能を持つ脂肪酸「α―リノレン酸」が一般の豚肉の5倍近く含ま れ生活習慣病の予防効果があるという。  輪島塗の箸で豚カツをほお張った生徒は「柔らかくておいしい」と笑顔を広 げ、のっぺい汁とともにきれいに平らげた。 〈10〉2011年10月28日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎福島の線量測定で活躍 JAXA機教材に 輪島市の日本航空学園  宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日までに、実験用航空機「クイン エア」を日本航空学園(輪島市)に譲り渡した。3〜4月には、福島第1原発 事故で原発周辺上空の放射線量測定で活躍した機体だが、老朽化に伴い譲渡さ れた。  「クインエア」はJAXAが1962(昭和37)年に導入。大気汚染物質 の経年変化測定や突風軽減装置の評価などに使用された。26日に能登空港に 到着し、学園に引き渡された。今後は生徒の教材として活用される。27日は JAXA職員が生徒らに操縦、整備手法を指導した。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「輪島ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。コ  ピーや加工、再配付はしないでください。 ・ふるさとメール・輪島の申し込みや解除は輪島市や北國新聞社のホームペー  ジから行うことができます。   輪島市のホームページは http://www.city.wajima.ishikawa.jp/   北國新聞社のホームページはhttp://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------