┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ┏ ┏┏┏   海と風と砂丘からのふるさとメール内灘     ┏┏ ┏┏    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ┏┏┏ ┏        95号 (平成23年2月25日)    ┏┏┏┏                       毎月第4金曜日発行         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜         発 行:内灘町まちづくり政策部情報政策課公聴広報室            TEL 076−286−1111            FAX 076−286−0617           E−mail uchinada@town.uchinada.ishikawa.jp         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  休日の朝、チラシに目を通していると「ぼたもちの予約承ります」という案 内が目にとびこんできました。気がつくとお彼岸まで1ヶ月。春が少しずつ近 づいてきました。 「春分の日」「秋分の日」を中心とした一週間を「お彼岸」と言い、お萩やぼ た餅を供える習慣があります。お萩とぼた餅は呼び名が違うために別の物だと 思われがちですが、実はおなじものです。ぼた餅は「牡丹餅」とも書かれ牡丹 の季節「春の呼び名」、お萩はその名のとおり萩の時期「秋の呼び名」だそう です。インターネットで検索すると、現代ではほとんど使われていないものの 夏と冬にも正式な呼び名が存在すると書いてありました。季節によって呼び名 を変えるなんて、昔の人の感性はすばらしいですね。  さて、毎年内灘町で3月のお彼岸の頃に行われているのが、長距離継走大会 です。選手の皆さん、冬の間十分走りこみをしていましたか。3.5kmと距 離は短いですが、前半に厳しい坂があり、そこで体力を消耗して後半はけっこ うきついですよ。  それでは「海と風と砂丘からのふるさとメール」第95号をお送りします。 ☆★☆第95号のメニュ−☆★☆ ◇うちなだ生物多様性シンポジウム ◇第28回内灘町長距離継走大会参加者募集 ◇女性の健康講座 ◇うちLico・けんこうバンクLicoからのおしらせ ◇北國新聞・内灘ニュース ==================================       *** これからの行事のお知らせ *** ≪うちなだ生物多様性シンポジウム≫  内灘町は日本海・河北潟・砂丘などの自然に恵まれており、いろいろな動植 物が共生しています。シンポジウムでは、自然を大切にし、たくさんの生き物 が生息できる環境を守ることについての理解を深めます。 ■日時/3月6日(日)午後2時〜4時 ■テーマ/身の回りの生き物について知ろう ■内容/@内灘の生物調査報告 A基調講演  Bパネリスト発表 C意見交換 ■場所/内灘町役場町民ホール ■参加費/無料(申込不要) ■主催/内灘町環境政策課 ■問い合わせ先 町民福祉部 環境政策課 電話286−6712 ≪第28回内灘町長距離継走大会参加者募集≫  内灘町長距離継走大会を次のとおり開催いたしますので、ご家族、友達でチー ムを作ってふるってご参加ください。 ■日時/3月21日(祝・月) 午前9時30分〜 ■コース/サイクリングターミナル発着内灘周回コース(一周3.5Km) ■参加資格/小学校4年生以上の健康な方 ■部門/◆団体の部(4人1チーム)(各男女別に)      一般(高校生含む)の部・中学生の部・小学生の部     ◆個人の部      男子の部 女子の部 ■参加費/無料 ■申込期限/3月4日(金)必着 ■申込方法/所定の参加申込書を事務局へ郵送又は持参してください。       ※申し込み用紙及び大会要領は事務局で配布する他、町ホームページ        からダウンロードできます。 ■主催/内灘町体育協会 ■申し込み・問い合わせ先/内灘町体育協会事務局(内灘町生涯学習課) 電話286−6716 ≪女性の健康講座≫ 〜自分で考え、選ぶ 美しく生きていくためのヒント〜  女性外来の視点から、女性の健康について講座を開催します。今年で5回目と なるこの講座は、毎年大変好評です。皆さんどうぞご参加下さい。 ■日時/3月24日(木)午後7時30分〜午後9時 ■場所/働く女性の家       ■講師/金沢医科大学病院 二十一世紀集学的医療センター      女性総合医療センター副センター長 赤澤 純代 先生 ■参加費/無料 ■申込期限/3月18日(金) ※託児あり・・・1週間前までにお申し込み下さい。 ■申し込み・問い合わせ先 働く女性の家 電話237−6440 教育委員会 生涯学習課 電話286−6716 ≪うちLico・けんこうバンクLicoからのおしらせ≫  10月より住民サービスの一環として健康・子育て支援に関するWebサイ トを開設しましたが、ご覧になっていますか。 ■内灘町健康情報発信サイト「うちLico」 ◎うちなだカレンダー・・・内灘町の子育て、健診等のスケジュール表示 ◎アドバイス情報・・・・・妊娠・出産・子育て・健康情報・緊急時の対応              ・応急手当・当番医情報 ◎よくある質問・・・・・・妊娠・出産・子育て・女性の健康・健康全般 ◎うちりこ広場・・・・・・みなさんからの投稿記事を掲載 ◎タウン情報・・・・・・・保健センター・子育て支援センターの情報・              町内医療機関案内(診療科目・時間等を表示)              ・町内保育所・幼稚園の案内・食育・子育て              サービス・イベント情報 ◎相談窓口・・・・・・・・子育て・妊娠・出産・不妊・育児・発達等の相              談窓口を紹介 ◎子育て活動団体紹介  特に子育て中のお母さん!!アクセスして、ぜひ、ご利用下さい。 ○健診や予防接種のスケジュール・町内医療機関の診療日・時間などをPC 、携帯電話、スマートフォンでの確認が、いつでもどこでも出来て便利 ○子育て、健康に関するお役立ちリンクもご案内しています。まずは、 「うちリコ」で検索かhttp://uchinada.l-cod.com/を入力下さい。ご利用  して頂いたみなさまからのご意見等をお待ちしております。 ■電子健康手帳・母子手帳・健康メモ「けんこうバンクLico」  様々な場所に散在する個人や家族の健康情報を自らがパソコン内で管理 することは容易でありません。パソコンの容量や知られたくない情報など 気になることがいっぱい。でも、ご安心ください。「けんこうバンクLico」 は、セキュリティに万全を期して、皆様の健康データをお預かりします。 登録料・月額利用料は、ありません。様々な健康記録事項を網羅し、パソ コンや携帯電話・スマートフォンで随時保存・管理・閲覧でき、長期的な 健康管理や疾病予防、緊急時の対応に役立つ手帳です。あなたの利用次第 で便利に活用できます。また、町民にかかわらず、どなたでもご利用いた だけますので、ご親戚や職場の方々にぜひ、ご紹介下さい。 ◎健康手帳 「自分や家族の健康管理、疾病予防にご利用を」 毎日計測する動的な測定データから定期健診・人間ドックデータを記録・ 閲覧できる手帳 ◎ママ手帳  「妊娠が判ったらすぐ登録を」 母子健康手帳を網羅した内容で妊娠から出産後までの記録を管理、閲覧で きる手帳 ◎赤ちゃん手帳 「かわいいわが子の成長記録に」 出生時からのデータを記録。6歳になれば健康手帳に切替られ、出生時か ら生涯にわたる健康情報の蓄積・管理・閲覧できる手帳 ◎女性専用メモ 「女性特有の病気の予防や体調管理に」 基礎体温、生理開始・終了日を記録。 ◎健康メモ手帳 「受診・緊急時の対応のために、病歴・投薬・予防接種情報を管理」 病気やケガ・処方薬・予防接種の記録やダイエット・禁煙など多岐にわた る健康情報を記録・蓄積・閲覧できる手帳  まずは、登録して活用下さい。健康情報発信サイト「うちリコ」または 「けんこうバンクリコ」で検索していただくか、http://www.l-cod.com/ を入力下さい。健康な人がつどう町、安心して子供を生み育てられる町を めざして、より多くのみなさまのご利用をお願いいたします。 ◆――――――――――――――――――――――――――――――――    //北|國|新|聞|* 内|灘|ニ|ュ|ー|ス|//     ― ― ― ―   ― ― ― ― ― ― ―  ―――――――――――――――――――――――――――――――― ◆ ---------------------------------------------------------------------- 01:英語、日本語のスピーチ競う 内灘町でフェスティバル 02:競技の枠超え160人交流 内灘町でスポーツ少年団 03:患者の様子、携帯へ 救急車から医師へ映像伝達 容体把握、準備迅速に 04:電子黒板やパソコン活用 内灘町大根布小で公開授業 05:絆、心一つに熱く YOSAKOIソーラン日本海、初踊り 内灘町 06:基本条例制定へ活動報告 内灘町まちづくり町民会議などがシンポジウム 07:中間前金払制度を導入 内灘町が新年度 建設業者を支援 08:清湖小の支援員、新年度も配置 電子授業、内灘町の2小学校で継続 09:河北潟再生へ 内灘噴水オブジェ(UFO) 町、サイト開設へ 10:新入学にポイント券 金沢医科大生、住民登録なら 内灘町、地元消費も ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2011年01月30日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎英語、日本語のスピーチ競う 内灘町でフェスティバル  第9回内灘町スピーチ・フェスティバル(北國新聞社後援)は29日、町役 場町民ホールで行われ、外国人を含む町内外の78人が英語と日本語の学習成 果を競い、高校生・一般部門は泉丘高1年の城殿丈弘君が優勝した。  児童から一般までの英語と外国人対象の日本語の計8部門で実施され、個人 部門は将来の夢や家族などについて発表し、団体は英語劇などを繰り広げた。  西尾雄次町教育長と県内の国際交流員、外国語指導助手ら6人が審査し、町 国際交流ボランティア「Switchうちなだ」の潟渕幸子代表が表彰した。 〈02〉2011年01月31日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎競技の枠超え160人交流 内灘町でスポーツ少年団  内灘町スポーツ少年団交流会(北國新聞社後援)は30日、町総合体育館で 開かれ、10団体の児童約160人が多彩なスポーツを楽しみながら、競技や 団体の枠を超えて交流を深めた。  舘順子本部長があいさつ、西尾雄次教育長が激励し、アカシア少年剣道スポ ーツ少年団の高見将吾君が選手宣誓した。参加者は、各団体混合の6チームに 分かれ、綱引きや毛布リレー、ドッジビー、風船割りなど6競技で得点を競い 合った。 〈03〉2011年01月31日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎患者の様子、携帯へ 救急車から医師へ映像伝達 容体把握、準備迅速に  金沢市消防局と内灘町消防本部は医療機関と連携し、2月から救急車内の搬 送患者の映像や心電図などの情報を医師の携帯電話画面上に表示する「救急画 像伝送システム」を導入する。搬送中の患者を医師が確認しながら救急隊員に 的確な指示を送ることで救命率向上につなげる。  同システムは、医師が手にした携帯電話で救急車に設置された2台のカメラ を遠隔操作し、テレビ電話の機能を使って患者の様子を目にすることができ る。心電図や血圧などの数値も確認でき、説明しづらい心電図の波形を医師が 把握することも可能になる。金沢医療センター、県立中央病院、市立病院、金 大附属病院のほか、内灘町の金沢医科大病院の5医療機関の協力を得る。  市消防局によると、救急搬送中の患者の映像を搬送先の医師のパソコンに伝 送するシステムは国内各地に配備されているが、「医師の携帯電話に伝送する システムは全国初ではないか」としている。携帯電話は持ち運びができるた め、医師が患者の容体を確認しながら病院で準備に当たることもできる。  市消防局によると、これまでは救急車内の患者の様子は救急隊員が医師に電 話で伝えていた。音声でのやりとりでは患者の負傷状況や容体の変化などを正 確に伝達するのが困難だったり、応急処置の内容を医師が把握しづらいことも あったという。新システム導入により、市消防局は「患者の様子が一目瞭然と なり、一歩も二歩も進んだ救命措置ができる」としている。 〈04〉2011年02月02日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎電子黒板やパソコン活用 内灘町大根布小で公開授業  総務省のフューチャースクール推進事業で全国10校の実証校に選ばれた内 灘町大根布小の公開授業は1日、同校で行われ、東京や大阪、神奈川など県内 外の教職員ら約50人が電子黒板やタブレットパソコンを活用した授業に理解 を深めた。  全児童529人にタブレットパソコンを1台ずつ配備し、同校が昨年9月か ら取り組む同推進事業は、行政刷新会議の事業仕分けで「廃止」と判定された が、新年度政府予算案で「復活」した。  同校では1年の国語、4年の理科、6年の算数が公開された。全体会では、 同校の川井勝弘教諭が取り組みを説明し、星稜大人間科学部の村井万寿夫教授 をコーディネーターに意見交換した。 〈05〉2011年02月07日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎絆、心一つに熱く YOSAKOIソーラン日本海、初踊り 内灘町  YOSAKOIソーラン日本海の2011新春初踊り(北國新聞社など共 催)は6日、内灘町文化会館で行われた。今年の活動テーマに掲げられた「絆 」にふさわしく、県内外の35団体の約1千人が心を一つに躍動的な演舞を繰 り広げ、観衆に力と感動を与え続ける意気込みを示した。  昨年の年間グランプリに選ばれた「おしみず漁火(いさりび)乱舞隊」(宝 達志水町)をはじめとする出演者は、いずれも鮮やかな衣装に身を包み、磨き 上げた振り付けを次々と披露した。  YOSAKOIソーラン日本海の選抜チーム「The日本海&北國新聞」は 新曲を発表し、動と静を交互に折り込み、表現力の高い舞で舞台を盛り上げ た。  小学生から25歳までの女性48人で結成する新チーム「YSK48」もお 披露目され、加入予定のメンバーが愛らしい舞で会場を沸かせた。  フィナーレの総踊りでは、全参加者が「踊れ日本海“炎”」などを舞い踊っ た。6支部対抗の総踊りでは大賞に中央支部、準大賞に加賀支部が選ばれた。  セレモニーでは組織委員会の寺谷良一会長があいさつ、八十出泰成内灘町 長、県議会の庄源一議長と宮元陸副議長、山野之義金沢市長らが順に祝辞を述 べた。 〈06〉2011年02月07日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎基本条例制定へ活動報告 内灘町まちづくり町民会議などがシンポジウム  内灘町まちづくり町民会議と町町会区長会、町の「まちづくりシンポジウム 2011」は6日、町役場町民ホールで開かれ、町民約150人がまちづくり 基本条例制定に向けた同町民会議の活動状況に理解を深めた。  町まちづくり町民会議の村島誠副会長が昨年4月から計10回開いた会議 で、条例前文素案の確認や議会・議員の役割と責務の討議などに取り組んだ状 況を報告した。フリートーキングでは町民から専門知識を持った町職員の配置 を求める意見などが出された。  東京のお父さんお帰りなさいパーティー推進センター長の吉永鴻一氏が「自 分たちのまちは自分たちで創る」と題し基調講演した。 〈07〉2011年02月17日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎中間前金払制度を導入 内灘町が新年度 建設業者を支援  内灘町は新年度から、町発注工事の完工前に代金の一部を契約業者に払う 「中間前金払制度」を導入する。従来の「前金払制度」も拡充し、経済対策の 一環として厳しい経営環境にある建設業者の資金繰りを支援する。  中間前金払制度は従来の前金払制度に追加し、工期150日以上の工事を対 象に、契約金額の20%以内(前金払金額を含む限度額5千万円)を支払う。  前金払制度は土木建築に関する工事、設計・調査、測量の契約金額を従来の 500万円以上から300万円以上に緩和し、前金払額は工事で契約金の40 %以内、限度額を従来の2千万円から5千万円、設計・調査と測量で契約金の 30%以内、限度額を従来の500万円から1千万円にそれぞれ拡大する。  中間前金払制度は、北陸地方整備局が管内市町に導入を呼び掛けていた。 〈08〉2011年02月21日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎清湖小の支援員、新年度も配置 電子授業、内灘町の2小学校で継続  内灘町は新年度、総務省の地域雇用創造ICT(情報通信技術)絆(きずな) プロジェクト事業の交付を受けた清湖小に引き続き、支援員1人を配置する方 針を固めた。新年度当初予算案に人件費を計上する。大根布小が実証校のフュ ーチャースクール推進事業は行政刷新会議の事業仕分けで「廃止」の判定から 新年度政府予算案で「復活」し、町内2校の電子授業が新年度も継続される見 通しとなった。  絆プロジェクト事業では、清湖小が全国46校の中の1校に選ばれた。今年 度の単年度事業で交付金を受け、同町は一般会計12月補正予算案に清湖小I CT推進事業費4998万円を盛り込んだ。  3月上旬には、4〜6年生と教員の全員にタブレットパソコン150台と普 通教室に電子黒板6台を配備、普通教室と職員室、特別教室に校内無線LAN を整備し、児童や教員がICTを活用するための支援員1人を配置する予定で ある。  しかし、単年度事業で新年度から交付金がないため、同町が4月から支援員 1人を雇用し、児童や教員を継続支援することにした。  大根布小では昨年9月から、全児童529人に1台ずつ配備したタブレット パソコン、全普通教室に配置した電子黒板を活用して授業を進めている。調査 研究の実施主体となるNTTコミュニケーションズが支援員1人を派遣。教員 は同社などと協力して効果的な活用法を探っており、今月1日には公開授業が 行われた。 〈09〉2011年02月22日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎河北潟再生へ 内灘噴水オブジェ(UFO) 町、サイト開設へ  河北潟の再生に向け、内灘町は新年度、水質や気象データ、水面の映像など をインターネットで発信し、住民の環境保全意識を高める事業に乗り出す。金 沢市と連携し、太陽光発電で作動するソーラー環境センサーやカメラなどを搭 載した噴水を同潟に整備し、総務省の「緑の分権改革」実現に向けた全国のモ デルケースを目指す。  河北潟水質監視装置整備事業との名称で、潟に設ける「内灘噴水オブジェ」 の頭文字から「河北潟UFO事業」と銘打つ。  計画では、町蓮湖(れんこ)渚(なぎさ)公園横の河北潟に水質などを観測 するセンサーやカメラ、水上式太陽光発電システムを一体化させた噴水を設置。 センサーで水中の濁度や溶存酸素量、発電量、気温、塩分などを測定し、環境 データやカメラの映像をライブ配信サイトで発信する。公園には環境情報公開 端末を設置する。  噴水は発電パネルを冷やして発電効率を上げ、水をかき混ぜることで水質を 浄化する効果もある。同町は噴水を河北潟の新たな名所として生かし、サンセ ットブリッジ(内灘大橋)に合わせたライトアップも模索する。  水質汚染が進む潟の環境情報を発信することで住民や自治体、環境団体、水 を利用する農業関係者らの環境保全意識を高め、河北潟再生に向けた協働を生 み出す。各小学校で出前講座を開き、ICT(情報通信技術)を活用した環境 教育などによる人材育成にも取り組む。  河北潟再生により、絶滅した動植物の復活や干拓地を生かした特産農作物の ブランド化、憩いの場の創出などを図り、地域の絆を再生する「緑の分権改 革」につなげる。同事業は今月、総務省の地域ICT利活用広域連携事業の採 択を受けて実現する。  運営主体となる同町は3月補正予算案に事業費2102万3千円を計上する 見通し。   〈10〉2011年02月23日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎新入学にポイント券 金沢医科大生、住民登録なら 内灘町、地元消費も  内灘町は新年度、住民登録を条件として金沢医科大の新入学生に、一定の点 数を付与した町商業振興協同組合のポイントカード「サンセットカード」20 枚を贈る取り組みを開始する。500点満点で500円相当のポイントカード を1枚平均481点まで付与して贈る。新入学生が加盟店を利用し、満点にし てもらうことで地元消費を促す。 ●町と57店が100人分を負担  町と57店加盟の同組合が学生100人分の計150万円を負担する。町側 は新年度当初予算案に商工業活性化対策補助金の一部として、77万円を盛り 込んだ。  町によると、金沢医科大には毎年、医学部と看護学部に合わせて約170が 入学することから、住民登録を促進するとともに、町内の商工振興を図る新た な企画を打ち出すことにした。  ポイントカード20枚を満点にするには本来、100万円分の買い物をする 必要があるが、新入学生は3万8千円分の買い物をすれば満点になる。  20枚で1万円分の商品券となるカードを贈る予定である。 ●一般会計5.3%増、78億9千万円  内灘町は22日、2011(平成23)年度当初予算案を町議会に内示した。 一般会計は、前年度当初比5・3%増の78億9千万円で、5特別会計を合わ せた総額は133億7890万円となり、同6・4%増となった。  歳入では、町税が前年度当初比1・5%減の24億5027万8千円、地方 交付税は同6%増の20億2500万円を見込んだ。町債は同14・6%減の 5億4030万円となる。財源不足は財政調整基金を4億5042万5千円を 取り崩して補い、残高は1億5341万5千円となる。  八十出泰成町長は「健康、教育、環境、子育て支援、活力の5Kを柱に予算 編成した」と説明した。私立保育園5園の休日保育や病後児保育などを支援す る特別保育事業に補助金9500万円を計上。町内の猫の避妊手術に1匹3千 円、去勢手術に1匹1500円を助成する新規事業に15万円を盛り込んだ。 議案は3月2日開会の町議会定例会に提出する。 ----------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「内灘ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。コ  ピーや加工、再配付はしないでください。 ・「海と風と砂丘からのふるさとメール内灘」の申し込みや解除は内灘町や 北國新聞社のホームページから行うことができます。   内灘町のホームページは   http://www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/index.jsp   北國新聞社のホームページはhttp://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------