つばき135号 「つばきメール野々市」平成27年4月12日(第135号)                        毎月第2木曜日発行  発行:野々市市 企画振興部 秘書広報課            広報広聴係 TEL 076-227-6056    FAX 076-227-6190           E-mail info@city.nonoichi.lg.jp  栄光の碑、若き力をたたえて 布水中学校男子バスケットボール部 全国優勝記念碑除幕式  3月12 日(木)布水中学校で男子バスケットボール部の全国中学校大会優勝 を祝う記念碑の除幕式が行われ学校関係者、保護者や部員ら約50 人が活 躍をたたえました。 粟市長は「昨年のあの感動を記念碑を見るたびに思い 出して欲しい。集まった皆さんはこれからも努力を続け、頑張って欲しい」 とあいさつし、主将の中藪柊さんがお礼の言葉、禾几校長が謝辞を述べました。  記念碑は高さ70p、幅1mで、「優勝記念」の文字と、選手、監督、コーチ、 顧問の名前が記されています。 外国人にも分かりやすく 英語版パンフレット受贈式  2 月27 日(金)に金沢工業大学の学生グループが「コミュニティバスのっティ時刻表」 「家庭ごみ分別表」「スポーツガイドののいち」の英語版を300 部ずつ製作し、 市役所で粟市長に手渡しました。学生8 人は市内に住む外国人らにニーズ調査を行い 、単なる直訳ではなく分かりやすい言葉を足して作成しました。  代表の柳町卓実さんは「英語の微妙なニュアンスを表現するのが難しかった。 みんなで協力してできたことはいい経験になったと思う」と話しました。 笑顔あふれる親子あそび なかよし子育て大集合  市家庭教育サポーターが企画した、保護者と地域のつながりを育むイベント が3月7日(土)に情報交流館カメリアで行われました。 ママさんサークルの紹介 やののいち元気家族三カ条DVDの上映などが行われた会場では、笑顔で楽しむ 親子の姿がたくさん見られました。大人気は市民や保育園の協力で集まった、 無償提供のリサイクルコーナー。牛乳パックを使った手作りコーナーでは出来上 がったおもちゃで遊ぶ声が響きわたりました。 旅立ちの日に 市内小中学校卒業式  市内では3月13 日(金)に中学校、19 日(木)に小学校で卒業式が行われ、 中学生437 人、小学生488 人が人生の新たな門出の日を迎えました。  野々市中学校では、在校生の金山拓暉さんが「日々 皆さんの姿を思い出し、新たな時代の地域に誇れる野々市中学校を目指します」 と送辞を述べ、卒業生の粟苑花さんは、「バトンを皆さんに渡します。宝物の3年間 の思い出を胸に、一人ひとりの夢に向かって進んでい きます」と応えました。 ---------------------------------------------------------------------- 01:啓発キャラを表彰 野々市市消費生活センター 児童から応募 02:街路灯の位置分かるアプリの完成報告 野々市市の団体 03:「りんくん」がストラップに 野々市明倫高キャラクター 新聞、美術、   ボランティア部が製作 29日の吹奏楽部演奏会で披露 04:「のっティ」の絵描き歌をCMに 野々市市 05:高齢者の安否、タオルで確認 野々市市太平寺3丁目で訓練 06:咲き誇る椿、色鮮やか 野々市市でまつり開幕 鉢植え、絵画、写真を展   示 07:「まるき」500号、冊子に 野々市市丸木町会の広報誌 地蔵祭りなど   40年分の歴史 「地元に愛着を」 08:善意のテニスボール4500個 野々市市御園小 住民の寄贈に喜び 09:野々市明倫高生、息の合った演奏 吹奏楽部定期演奏会 10:複合施設の完成祝う 保育園、サ高住の「穂の郷」 野々市市 ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2015年03月12日(木)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎啓発キャラを表彰 野々市市消費生活センター 児童から応募  野々市市消費生活センターの啓発キャラクター応募作品表彰式は11日、富 陽小で行われ、最優秀賞に選ばれた同校1年の中村蒼さんに表彰状が贈られた。  中村さんは、犯罪やトラブルに巻き込まれないように目を凝らしているサル を描き「よくみなさーる」と名付けた。金場康宏室長が表彰状を手渡した。  子どもが親しみやすいキャラクターにするため、初めて募集し、市内5小学 校から213点の応募があった。中村さんの作品のほか、優秀作品5点を中心 に啓発チラシやホームページで活用する。 〈02〉2015年03月12日(木)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎街路灯の位置分かるアプリの完成報告 野々市市の団体  野々市市のボランティア団体「カメリア・パルの会」は11日、市文化会館 フォルテで、市内の街路灯の数や位置が分かるアプリ「まちの灯りを見てみよ う」の完成報告会を開いた。  アプリは街路灯の位置や数のほか、発光ダイオードなど種別も分かる。故障 や球切れの場合、アプリから通報できる。同会ののいちコンテンツ部会リーダ ーの多田富喜男さんが説明した。  アプリは住民や町内会、行政が情報を共有することで適正配置や防犯対策を 進める目的で、市の「市民協働のまちづくり事業」の採択を受け、同会が開発 を進めていた。 〈03〉2015年03月27日(金)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「りんくん」がストラップに 野々市明倫高キャラクター 新聞、美術、ボ ランティア部が製作 29日の吹奏楽部演奏会で披露  野々市明倫高の新聞、美術、ボランティアの3部は、同校キャラクター「り んくん」のストラップを作った。グッズ製作は初めての試みで、29日に野々 市市文化会館フォルテで開かれる同高吹奏楽部定期演奏会(北國新聞社後援) で披露し、学校への愛着を深めてもらう。  りんくんは市特産のキウイフルーツがモチーフで、校章にもなっている、富 樫家ゆかりの「七曜の紋」のつえを持ったデザインとなっている。北國新聞社 が2012年に実施した「高校マスコットキャラクターコンテスト」で最優秀 賞を受賞したことがきっかけで誕生した。すでに着ぐるみがあり、学校行事を 盛り上げてきた。  ストラップは直径2・5センチの円形で、両面にイラストが描かれている。 りんくんが太鼓やシンバル、サクソホンなどを演奏する、吹奏楽にちなんだ9 種類を用意した。1個250円で希望者に配布し、収益は市に寄付する。  新聞部は2月、オリジナルキャラクターのグッズで学校を発信している滋賀 県の高校を取材しており、各部にグッズ製作を提案した。美術部がイラストを 担当し、ボランティア部が組み立てた。  今後もボールペンなど、新たなグッズを製作する予定だ。ボランティア部で プロジェクトリーダーの西野優君(2年)は「新入生や地域の人に『りんくん』 に愛着を持ってもらい、学校のファンを増やしたい」と話した。 〈04〉2015年03月24日(火)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「のっティ」の絵描き歌をCMに 野々市市  野々市市は、市キャラクター「のっティ」の絵描き歌を紹介するアニメーシ ョンCMを作った。市ホームページで見られるほか、4月からは金沢ケーブル テレビネット「ときめきQハイビジョン」の市広報番組「ののいちふれあい通 信」で放送される。  CMは45秒で、童謡「うさぎとかめ」に合わせて、「スマホが1台ありま した」「あんぱんおくつはいたなら」などと親しみやすい歌詞が流れる。フォ ルテ児童合唱団の松谷瑠璃佳ちゃん(6)が愛らしく歌っている。  市文化協会副会長の岩脇銑一さん(72)が、のっティ普及のために絵描き 歌を考案し、市がCMでの起用を依頼した。 〈05〉2015年03月23日(月)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎高齢者の安否、タオルで確認 野々市市太平寺3丁目で訓練  野々市市太平寺3丁目で22日、地震発生時に一人暮らしの高齢者らの安否 を確認する訓練が行われた。  午前9時に地震が発生したとの想定で、高齢者は無事であることを伝えるタ オルを玄関のドアノブなどに掛けた。近隣住民がタオルの有無を確かめ、コン ビニエンスストアに設置した訓練本部に伝えた。  太平寺3丁目は昨年11月から、高齢者世帯を把握し防災や防犯に役立てる 「支え合いマップ」作りを進めており、マップ活用の一環として初めて実施さ れた。 〈06〉2015年03月22日(日)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎咲き誇る椿、色鮮やか 野々市市でまつり開幕 鉢植え、絵画、写真を展示  花と緑ののいち椿まつり(北國新聞社後援)は21日、野々市市文化会館フ ォルテで2日間の日程で始まった。市内外の約30団体が、ツバキの鉢植えや 盆栽、ツバキを題材にした絵画や写真などの展示、苗や盆栽の即売を繰り広げ た。赤やピンク、純白に咲き誇る花が会場を彩り、来場者でにぎわった。  ツバキ研究家で昨年1月に95歳で亡くなった山口湛(ただ)夫(お)さん =白山市荒屋町=の遺品も初めて展示され、黄色の花を付ける珍しい品種「初 黄(しょこう)」の盆栽や、茶わんなどのツバキグッズが会場に花を添えた。  とき色の「野々市」などの切り花や鉢植え、盆栽が来場者の目を引いた。市 キャラクター「のっティ」が描かれたボードの周囲をツバキの切り花で飾った 記念撮影用モニュメントが、人気を集めた。ツバキの形をしたもちが入ったう どんを提供する「つばき食堂」もにぎわった。  野々市魅力発見発信隊がガイドツアーを初めて行い、児童や野々市明倫高生 がガイド役となり、旧北国街道沿いの旧家の歴史などを教えた。最終日の22 日は合唱や踊りなどのステージ発表もある。 ●ヤーコン焼酎披露  JAののいちは、市文化会館フォルテで市特産のヤーコンを使った焼酎「う まいがいね」完成お披露目式を行った。今後スーパーなどで販売される。 〈07〉2015年03月31日(火)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「まるき」500号、冊子に 野々市市丸木町会の広報誌 地蔵祭りなど4 0年分の歴史 「地元に愛着を」  野々市市丸木町会の広報誌「まるき」が500号を迎え、町会は節目を記念 して冊子にまとめる。約40年間発行された広報誌は、盆踊りや地蔵祭りなど の行事や、1974(昭和49)年に発生した水害を記録してきた。町会は冊 子を公民館や図書館に贈るほか、地元集会所に抜粋した号を常設展示し、地元 により愛着を持ってもらう。  広報誌は74年1月の創刊以来、ほぼ毎月発行し、各世帯に配布してきた。 見開きA3判で、子どもキリコが練る丸木まつりなどの地域行事を伝えてきた。 かつて小川でシジミが採れたことや、いったん途絶えた地蔵祭りが復活したこ となども書き留めてきた。  現在は970世帯に配布しており、500号を迎えた今年2月には、創刊号 も一緒に配った。  町内にはマンションが多く、住民の入れ替わりが激しい。町会では、新旧住 民の結束を図ることが課題となっており、3月中旬の役員会で、子どもや新住 民に郷土愛を育んでもらいたいと冊子にまとめることを決めた。  冊子は夏ごろに完成する予定で、データ化してCDでも保存する。 〈08〉2015年03月31日(火)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎善意のテニスボール4500個 野々市市御園小 住民の寄贈に喜び  硬式テニスボールを机やいすの脚に取り付けている野々市市御園小は、テニ ス団体や住民から、4500個のボールの寄贈を受けた。同校は3千個の寄付 を呼び掛けていたが、目標を大幅に上回り、教職員は善意の広がりを喜んでい る。  ボールを取り付けることで、机やいすを動かす際に出る音が小さくなり、床 に傷が付きにくくなる。同校は2月からボールの寄贈や取り付け作業のボラン ティアを募ってきた。  3月からは、地域住民がボランティアとして、ボールの穴開けや、ボールに 切り込みを入れる作業を行っている。  池岸晃弘校長は「地域住民や保護者から愛されている学校だと感じた。これ で児童も学習に集中できると思う」と感謝した。 〈09〉2015年03月30日(月)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎野々市明倫高生、息の合った演奏 吹奏楽部定期演奏会  野々市明倫高吹奏楽部の定期演奏会(本社後援)は29日、野々市市文化会 館フォルテで開かれ、部員71人が息の合った演奏を繰り広げた。  クラシックやベストヒットメドレーなど多彩な演目が来場者を楽しませ、演 奏会の定番となった音楽劇やOB、OGによる演奏なども会場を盛り上げた。  演奏会では、今年度で定年退職する藺森(いもり)喜美校長があいさつに立 ち、花束を受け取った。 〈10〉2015年03月30日(月)北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎複合施設の完成祝う 保育園、サ高住の「穂の郷」 野々市市  池田病院グループが運営する保育園と高齢者施設の複合施設「穂(ほ)の郷 (さと)」の竣工式(しゅんこうしき)は29日、野々市市新庄3丁目の同施 設で行われた。関係者ら約50人が市内初となる複合施設の完成を喜んだ。  施設は、ほのみ保育園と、小規模型多機能居宅介護・サービス付き高齢者向 け住宅(サ高住)の「みのり」が入る。鉄骨造2階建てで、延べ床面積は約1 879平方メートル。二つの施設が中央のグラウンドを囲むような構造となっ ている。  式典では池田病院の池田太一郎副診療局長が式辞、粟貴章市長が祝辞を述べ た。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は「北國新聞データベースサービス」から抽出しました。申し込み  はhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「野々市ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。  コピーや加工、再配付はしないでください。 ・「つばきメール野々市」の申し込みや解除は、野々市町や北國新聞社のホー  ムページから行うことができます。   野々市市ホームページ  http://www.city.nonoichi.lg.jp/   北國新聞社のホームページ http://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------