☆★☆★☆★☆『いい風 いい夢 かほくだより』 第68号☆★☆★☆★☆★                          平成23年6月23日  梅雨のジメジメした鬱陶しい日々が続いていますが、この梅雨空の重苦しさ を吹き飛ばすくらい、元気に過ごしましょう!!  それでは、ふるさと情報満載の『いい風 いい夢 かほくだより』第68号 をどうぞ。 発行:かほく市総務部企画情報課企画政策係 TEL 076-283-1112 FAX 076-283-4644 E-mail kikaku@city.kahoku.ishikawa.jp http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/ ―――――◇◇◇トピックス◇◇◇――――― ♪かほく市ライトダウン2011 ♪かほく四季まつりサマーフェスタinかほく ♪北國新聞※かほくニュース ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ●かほく市ライトダウン2011  地球温暖化の進行を少しでも抑えるべく、国は毎年夏至の日を中心に「CO 2削減/ライトダウンキャンペーン」を行ってきました。  これは、夜間のライトアップや家庭の明かりを消すことを呼びかけるもので、 私たちがいかに明るい照明に照らされた生活を送っているかを実感し、環境に ついて考えるというものです。  そして今年はさらにパワーアップ!夜間だけでなく、「昼も夜もライトダウ ン」。  日中は太陽のひかりで、夜はろうそくの明かりでゆったり過ごしてみません か。自然な明るさが心と体を癒してくれるはずです。 【取り組み方】  期間 7月1日(金)から8月31日(水)  内容 10時〜24時の間に、2時間以上の消灯を実施する  頻度 1週間に1回 <7月7日は七夕ライトダウン>  20時〜22時の2時間消灯しましょう。 <9月以降の取り組み方>  毎月1日と15日、20時〜24時の間で30分以上の消灯を行いましょう。 【問い合わせ先】 かほく市市民部市民生活課環境安全推進室 076-283-7124 ●かほく四季まつりサマーフェスタinかほく 7月30日(土)・31日(日)開催【31日(日)は白ギス釣り大会のみ】 今年もやってきました「サマーフェスタinかほく」 市内の3会場で繰り広げられるこの夏の最大のイベントです。 普段体験できないことにチャレンジして、楽しい思い出を作りましょう!! 大人気のかほく市観光大使「にゃんたろう」がキャッツフェスタ会場にやって きてまつりを盛り上げてくれるよ! <ビーチフェスタ> ※ビーチフェスタには、参加申込が必要です。締切:7月14日(木) ○7月30日(土)  時間 8:00〜11:00  会場 外日角海岸周辺  プログラム   8:00〜 9:30 地引網体験   9:30〜11:00 ビーサン跳ばし大会 ○7月31日(日)白ギス釣り大会  時間 4:00〜10:00     ※競技時間5:00〜8:00  会場 白尾海岸周辺 <リバーフェスタ> ○7月30日(土)  時間 10:00〜12:30     ※鮎つかみ体験は9:30より受付  会場 大海川河川敷 夏栗橋周辺  内容 鮎つかみ体験、鮎の塩焼きコーナー     自然体験教室 ★笹舟を作って川に流してみよう! <キャッツフェスタ> ○7月30日(土)  時間 13:00〜22:00 会場 宇ノ気野球場  プログラム  13:20 オープニングセレモニー  13:25 市内保育園5歳児による遊戯  13:50 猫にゃんグランプリ(ダンス部門)  15:20 うのけ幼稚園による遊戯  15:40 市長あいさつ  15:45 表彰式(ダンス部門)  16:05 キティとダニエルのありがとう☆マイフレンズ  16:35 木津幼稚園による演奏  16:55 猫にゃんグランプリ(仮装部門)  18:25 クラブパレットによる発表  18:40 キティとダニエルのありがとう☆マイフレンズ  19:10 表彰式(仮装部門)  19:30 杉本和也歌謡ショー(かほく市出身)  19:50 市民輪踊り(民謡協会による演奏で輪踊り)  20:30 花火大会   その他 猫ペイントコーナー、模擬店、ふわふわ遊具など ※お願い※  キャッツフェスタ会場には、駐車場がありませんので、指定駐車場から運行 する無料シャトルバスをご利用ください。 【申込・問い合わせ先】 かほく市まつり実行委員会事務局(かほく市産業振興課) 076-281-3921 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ◆ ―――――――――――――――――――――――――――――――――    //北|國|新|聞|* か|ほ|く|ニ|ュ|ー|ス|//      ― ― ― ―   ― ― ― ― ― ― ---------------------------------------------------------------------- 01:特産みそ、作って学ぶ かほく市の大海小 大豆栽培から体験 02:蛍光灯313本外す かほく市 節電対策 冷房稼働時間も短縮  03:腰痛とひざ痛を予防 かほく市 高齢者向けに体操教室 04:津波想定、初の訓練 かほく市の七塚学童保育クラブ 05:「善の研究」発刊から100年 西田幾多郎博士の遺徳たたえ献花式 06:津波想定で独自マップ かほく市 補正予算で防災士増強へ  07:宇ノ気勤労青少年ホームを改修 子育て拠点に再整備 かほく市 08:「にゃんたろう」商標登録 ゆるキャラまつり 「ひこにゃん」と競演へ 09:公園設備を一斉調査 安全性確保と管理費抑制へ かほく市補正予算案 10:ハマボウフウ愛らしく かほく市高松海岸で見ごろ ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2011年05月28日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎特産みそ、作って学ぶ かほく市の大海小 大豆栽培から体験  かほく市大海小の5年生20人は27日、校下の特産品「大海みそ」の生産 体験に今年初めて乗り出した。出荷量が年々減少している地域の味覚に理解を 深めながら、大豆の栽培から仕込み、調理までを手掛ける計画で、児童は同市 瀬戸町の畑に大豆の種をまき、仕上がりを心待ちにした。  大海みそは瀬戸町農産物加工生産組合が1979(昭和54)年から生産し ている。地元産コシヒカリで作った麹(こうじ)や大豆などを使い、無添加で 塩分が控えめなのが特長で、出荷量は最盛期の90年ごろは約3トンだったが、 現在は約1トンにとどまっている。  大豆の種まき作業は高崎武義組合長と瀬戸岩夫さん(83)らが指導し、児 童は2・8アールの畑にエンレイの種約1キロを20センチ間隔でまき、土を かぶせた。  10月中旬ごろ約60キロを収穫する見込みで、冬に麹と合わせて熟成させ る。来年6月ごろにみそ約240キロが仕上がる予定。 〈02〉2011年06月01日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎蛍光灯313本外す かほく市 節電対策 冷房稼働時間も短縮   今夏の電力不足が懸念される中、かほく市は31日までに、独自の節電対策 をまとめた。各庁舎では今月から冷房の稼働時間短縮や蛍光灯の節約などに取 り組む。市民にも2時間程度の消灯を1週間に1度行うよう協力を呼び掛ける。  市役所などで取り組む指針は「公共施設節電アクションプラン」と題し、冷 房は午前9時〜午後4時半までとする。始動を1時間遅らせ、停止を30分早 める。蛍光灯は全体の約28%に相当する313本を外し、明るい執務室は消 灯する。体育施設は競技団体にナイター照明の使用時間などに配慮を求める。  市民向けには「節電キャンペーン」と銘打ち、各家庭で消費電力が増える7、 8月中の週1回、電気を2時間程度使わないよう協力を求める。7月7日には 全市で統一的に消灯を促す運動「七夕ライトダウン」を行う。  建物を植物で覆い、暑さを和らげる「グリーンカーテン」を設置した市内の 家庭には、市商業協同組合発行の買い物券「にゃんたろうカード」の100ポ イントも付与する。1ポイントは1円に換算して商品購入などに使える。縦4 0センチ、横3メートルの啓発用の横断幕を作り、市役所に掲げる。 〈03〉2011年06月02日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎腰痛とひざ痛を予防 かほく市 高齢者向けに体操教室  要介護認定の理由で約2割を占める高齢者の骨折転倒や関節疾患を予防する ため、かほく市は1日、理学療法士と健康運動指導士が腰痛、ひざ痛を防ぐ体 操などの指導に乗り出した。元気なお年寄りを増やし、介護保険給付費と医療 費の抑制にもつなげる。  厚生労働省の統計によると、65歳以上の高齢者が要介護認定された理由は 転倒骨折が12・5%、関節疾患が9・9%を占める。要介護認定を受けた同 市民は昨年度末で1337人で、前年同期比で51人増えたこともあり、今年 度から腰とひざを鍛える介護予防教室を開くことにした。  1日は腰痛予防教室が市子育て生きがい支援施設「愛・遊・館」で開かれた。 理学療法士の渡邉裕輝さん、健康運動指導士の中挟可苗さんが講師を務め、1 3人が骨盤を持ちながら腰を動かす体操などに取り組んだ。29日まで週1回 開かれる。  腰痛予防教室は8月にも開かれる。ひざ痛予防教室は7、9月に開催される。 〈04〉2011年06月09日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎津波想定、初の訓練 かほく市の七塚学童保育クラブ  東日本大震災の発生を受け、かほく市七塚学童保育クラブは8日、津波被害 を想定した避難訓練を初めて行った。1〜4年生の児童23人と指導員3人が 隣接する七塚小校舎の最上階に逃げ、万一の事態に備えた。  同クラブが入る七塚小校舎が海岸から約50メートルに位置していることを 受け、津波の到来に備えて取り組んだ。  児童は建物の外にいったん避難した後、学年ごとに並び、点呼を受けた。津 波警報が出されると、指導員の引率で海抜約30メートルの校舎3階に向かい、 階段を駆け上がった。  市消防本部の上野伸一高松分署長が講評し、避難中は指導員や教諭の指示が 聞こえるよう、静かに行動することを求めた。けがの有無や保護者への連絡な どについても把握、徹底することも確認した。 〈05〉2011年06月09日(木)付北國新聞夕刊----------------------------☆ ◎「善の研究」発刊から100年 西田幾多郎博士の遺徳たたえ献花式  かほく市出身の哲学者西田幾多郎をたたえる碑前献花式は9日、同市宇ノ気 小の頌徳(しょうとく)記念碑前で行われた。今年は代表的著作「善の研究」 の発刊から100年の節目で、約200人が没後66年を迎えた博士の遺徳を あらためて胸に刻んだ。  西田の命日である6月7日の「寸心忌(すんしんき)」にちなんで行われた。 西田幾多郎博士頌徳会長の油野和一郎市長があいさつした後、油野市長、杉本 成一市議会議長、木本利夫県議、西田の親類の林道子さん(75)=同市内日 角1丁目=、高橋正治さん(69)=同市木津=らが白菊の花を手向け、同校 の6年生147人が「西田先生を讃(たた)える歌」を合唱した。  式に先立ち、油野市長らは同市森の墓を訪れ、手を合わせた。  西田の著作「善の研究」は1911(明治44)年に発刊された。市教委な どは7月16〜18日に同市の県西田幾多郎記念哲学館で記念シンポジウムを 開催する。 〈06〉2011年06月14日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎津波想定で独自マップ かほく市 補正予算で防災士増強へ   東日本大震災を受け、かほく市は8月にも津波の浸水被害を想定し、市が指 定する避難場所の標高などを記載した独自の「災害時避難施設マップ」を作る。 県が2006(平成18)年に作製した「津波浸水想定区域図」では、同市の 沿岸部については浸水被害は予想されていないものの、「想定外」の事態に備 える。6月補正予算案に防災士の増強などと合わせ、540万円を計上する。  市によると、東日本大震災時と同規模の大津波が海岸に押し寄せた場合、海 抜の低い場所への避難は危険となることから、住民の安全確保へ独自の地図作 製を決めた。  地図はA1判で、旧3町ごとに作る。縮尺は5千分の1で、小中学校などの 拠点避難場所11カ所や高松産業文化センターなどの一般避難場所15カ所な どの海抜を記し、安全な避難場所を確認できるようにする。現時点で300枚 程度を作り、集会所や公民館などに配布、掲示する。  市は高松、宇ノ気地区の17町会区に計40カ所ある土砂災害の危険個所や 避難場所などをまとめた「ハザードマップ」も作り、該当地区在住の約123 0世帯に配る。防災士も今年度当初予定の10人に加え、さらに15人増やす 予定で、年度末までに58人体制とする。  市は09年度にも洪水ハザードマップを全戸に配布しており「防災への関心 が高まっている時だけに、いち早く地図を作成し、市民の安全確保に役立てた い」(市民生活課)としている。 〈07〉2011年06月15日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎宇ノ気勤労青少年ホームを改修 子育て拠点に再整備 かほく市  かほく市は今年度中に、宇ノ気図書館などが入る宇ノ気勤労青少年ホームを 改修する。市内3図書館の統廃合に伴い、廃止する宇ノ気図書館を補完するた め図書・学習室を整備するほか、子育て支援センターを新たに設け、宇ノ気地 区の生涯学習、育児の拠点として再整備する。9月にも着工し、来年3月の完 成を目指す。6月補正予算案に事業費5600万円を計上する。  同ホームは鉄筋コンクリート3階建て、延べ床面積は1720平方メートル。 旧宇ノ気町が1987(昭和62)年に完成させた。  計画では1階に既存の図書資料を生かして図書・学習室を整備し、乳幼児向 けの遊び場を備えた子育て支援センターを設ける。2階には七塚庁舎から市教 育センターの事務所を移す。3階は和室や各種団体の事務室などを残す。エレ ベーターも新設する。  同市の図書館については来年4月に高松、七塚、宇ノ気の3図書館を廃止し、 七塚生涯学習センターを増築する中央図書館(仮称)に集約することが決まっ ている。高松図書館に関しては、高松社会福祉センターを改築して設ける高松 多目的公共施設(仮称)に補完施設を設ける。  市は「市役所北側に隣接する重要な拠点施設として再整備していきたい」 (市民部)としている。 〈08〉2011年06月17日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「にゃんたろう」商標登録 ゆるキャラまつり 「ひこにゃん」と競演へ  かほく市は16日までに、かほく四季まつり(北國新聞社特別協力)のマス コットキャラクター「にゃんたろう」を商標登録した。全国のご当地キャラク ターが集う滋賀県彦根市の「ゆるキャラまつりin彦根」への参加も決めた。 6月補正予算案にグッズの製作費約100万円を盛り込む。  にゃんたろうは2008(平成20)年、同市の姉妹都市であるドイツ・メ スキルヒ市の「猫祭り」などにあやかって制定した。商標登録はさらなる知名 度向上のためで、既に県の「のとドン」や奈良県の「せんとくん」などが登録 済みという。  ゆるキャラまつりin彦根は10月22、23日に行われ、にゃんたろうは 先輩格の猫キャラクター「ひこにゃん」など全国約200体と競演する。約7 万人が見込まれる来場者にアピールするため、にゃんたろうをあしらった携帯 電話用ストラップ3千個と缶バッジ7千個を作ることにした。  市は「親しみやすいキャラクターを介し、かほくを全国にアピールしたい」 (産業振興課)としている。 〈09〉2011年06月17日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎公園設備を一斉調査 安全性確保と管理費抑制へ かほく市補正予算案  かほく市は7月にも、市内17カ所の都市公園で遊具やフェンスなどの一斉 調査に乗り出し、今年度中に一体的な長寿命化計画を策定する。破損前に状態 を確認して手入れすることで安全性の確保と管理経費の抑制を図る考えで、破 損が著しい7カ所の遊具約10台については更新を前倒しする。更新費800 万円を6月補正予算案に盛り込む。  市内には合併前の旧3町が整備した小規模の施設を含め、公園が約120カ 所ある。近年、遊具による事故が全国的に相次いだこともあり、都市建設課所 管の約100カ所については台帳の再整備に合わせ、遊具やフェンス、トイレ などの現況を調査し、維持管理の効率化を図る。  市が現況を確認したところ、高松運動公園と木津公園、七塚中央公園、白尾 しらゆり公園、うのけ総合公園、宇野気児童公園、森児童公園の計7カ所でブ ランコや滑り台、スプリング式遊具などが著しく老朽化していた。使用が難し いものについては更新を決めた。  市は「壊れる前に計画的に維持することで今後も公園を安心して利用できる 場にしていきたい」(産業建設部)としている。 〈10〉2011年06月17日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎ハマボウフウ愛らしく かほく市高松海岸で見ごろ  約50年前まで広がっていた群生地の復活を目指し、かほく市高松海岸で1 0年前から保護が続けられているセリ科の多年草「ハマボウフウ」の花が16 日までに、見ごろを迎えた。浜風に耐えながら咲く愛らしい姿が付近住民の目 を楽しませている。  ハマボウフウは地中深くまで根を下ろす習性から、砂の飛散を防ぐ効果があ る。  高松海岸では海岸浸食などで絶滅の恐れがあったため、同所の会社員黒川三 男さん(58)が10年前から苗を増やし、7年前からは地元のNPO法人 「まちかど倶楽部(くらぶ)たかまつ」の呼び掛けで有志が約6千株を植え、 保護に取り組んでいる。  ただ、保護活動を知らずに根こそぎ摘み取る人が後を絶たず、無事に育って いるのは半分の約3千株。黒川さんは「群生地が復活するまでは、摘み取らず に楽しんでほしい」と話した。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「かほくニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。  コピーや加工、再配付はしないでください。 ・ふるさとメール「いい風 いい夢 かほくだより」の申し込みや解除は北國  新聞のホームページから行うことができます。  北國新聞のホームページは http://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------