■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■   Vol.116 『ふるさとメール能登穴水』  平成24年1月26日号                          毎月第4木曜日発行 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  新年あけましておめでとうございます。  新しい年を迎え、初めての「ふるさとメール能登穴水」発行です。今年もご 愛読くださいますよう、よろしくお願いいたします。  年が明け、穴水町は1年でもっとも賑やかな時期を迎えました。1月10日 から「まいもんまつり“冬の陣”かきまつり」がいよいよ始まりました。穴水 町内にあるまいもんまつり加盟店にて、焼きがきやカキフライなど、穴水湾で とれた新鮮なかき料理を味わうことができます。開始早々、お問い合わせを数 多くいただき、実際に足を運んでくださった方々から、大変ご好評をいただい ております。  そのかきまつりの野外特別イベント「雪中ジャンボかきまつり2012」は、 1月28日、29日に開催予定です。昨年に引き続き、全長300mの炭火焼 コーナーを設けます。オススメは、なんといっても自分で焼いて味わうアツア ツの焼きかきです!かき以外にも、海産物、農産物、能登ワインなど、穴水町 の旬な味覚が勢ぞろいしますので、ぜひ皆さまお誘いあわせのうえご来場くだ さい。             ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●              発 行:穴水町企画情報課              TEL:(0768)52−3625              URL:http://town.anamizu.ishikawa.jp/              メール:anamizu@town.anamizu.lg.jp             ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ▼目次 ★ 穴水町情報  ☆ 特別イベント 雪中ジャンボかきまつり2012  ☆ まいもんまつり“冬の陣”かきまつり  ☆ 「かきまつり」出向キャンペーン  ☆ 伊勢丹新宿本店 全国丼サミット開催  ☆ 能登ふるさと博  ☆ 穴水ニュータウン無償分譲 申込受付中  ☆ ふるさと応援隊 募集中  ☆ ふるさと納税のご紹介 ★ 北國新聞*穴水ニュース ★★★ まいもんまつり“冬の陣”かきまつり      特別イベント 雪中ジャンボかきまつり2012 ★★★★★★★  「かきまつり」のキャンペーン期間中に開催する野外特別イベントで、毎年 2日間で約3万人もの方々がご来場くださり、大好評をいただいております。 今年も穴水港「あすなろ広場」に総延長300mのコンロを並べ、会場内でご 購入いただいたかき貝などを炭火で焼いてお召し上がりいただけます。  また、能登ワインなどの特産品や穴水町で収穫された農産物・海産物を販売 する「まいもん市」も出店しますので、かき貝以外の様々な穴水の食材をご賞 味いただけます。  当日は無料シャトルバスが運行されます。ご家族、ご近所お誘い合わせのう え、ぜひご来場ください。 料  金:入場無料      かき貝11個 1,000円(税込) 期  間:平成24年1月28日(土)午前10時〜午後4時             29日(日)午前 9時〜午後3時 会  場:穴水港「あすなろ広場」 (お問い合わせ)穴水町観光物産協会                   TEL(0768)52−3790  ★★★ まいもんまつり“冬の陣”かきまつり ★★★★★★★★★★★★★  いよいよ「かき」の美味しい季節となり、1月10日から毎年恒例の「かき まつり」が始まりました。穴水町内の飲食店にて、焼きがき、カキフライ、か きご飯などの「かきフルコース」をご用意しております。穏やかな穴水湾で育 ったプリプリのかきをぜひお召し上がりください。  詳細につきましては、当町ホームページをご覧ください。  http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/kanko/maimon/kaki.html 日  時:平成24年1月10日(火)〜 3月31日(土) 場  所:穴水町内 穴水まいもんまつり加盟店(前日までに要予約) メニュー:焼きがき、カキフライ、酢の物、かきご飯、お吸物、お新香 料  金:3,990円(税込) (お問い合わせ)穴水町観光物産協会                   TEL(0768)52−3790  ★★★ 「かきまつり」出向キャンペーン ★★★★★★★★★★★★★★★  大好評の「かきまつり」出向キャンペーン!今回は、東京都板橋区にあるハ ッピーロード大山商店街にて開催します。炭火で焼いた新鮮なかきを、お一人 様2個ずつ、先着300名様に無料配布いたします。無くなり次第終了となり ますので、お早めにお越しください。 期  日:平成24年2月20日(月)〜 2月21日(火)      午前10時 〜 午後5時 会  場:ハッピーロード大山商店街 中央イベント会場      (東京都板橋区大山町) (お問い合わせ)穴水町観光物産協会                   TEL(0768)52−3790  ★★★ 伊勢丹新宿本店 全国丼サミット開催 ★★★★★★★★★★★★★  伊勢丹新宿本店において全国丼サミットを開催します。今の時期だけ味わえ る旬の食材を使用したもの、伊勢丹だけの限定メニューなど、今回のイベント でしか手に入らない逸品が一堂に集結します。新鮮な能登の幸が味わえる「能 登丼」も登場しますので、ご家族そろってぜひご来場ください。 日  時:平成24年2月22日(水)〜 2月28日(火)      午前10時 〜 午後8時 会  場:伊勢丹新宿本店 本館地下1階 フードコレクション (お問い合わせ)穴水町観光物産協会                   TEL(0768)52−3790  ★★★ 能登ふるさと博 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  冬季の「能登ふるさと博」が開催中です。冬の能登半島には、かきやカニ、 寒ぶりなど、このシーズンならではの美味しい食材がいっぱいです。「雪中ジ ャンボかきまつり」をはじめとした「うまいものめぐり」のイベントが各地で 開催され、新鮮な能登の幸をお召し上がりいただけます。この機会に能登半島 を周遊してみてはいかがでしょうか。  詳細につきましては、能登ふるさと博ウェブサイトをご覧ください。  http://www.hot-ishikawa.jp/notohaku/ 期  間:平成24年1月8日(日)〜 3月4日(日) (お問い合わせ)「ほっと石川」観光キャンペーン実行委員会         (石川県観光推進課内)                   TEL(076)225−1542  ★★★ 穴水ニュータウン無償分譲 申込受付中 ★★★★★★★★★★★★  穴水ニュータウンは、奥能登の玄関口に位置し、能登有料道路の越の原イン ター・穴水インターの近くで交通・教育・ショッピングにも恵まれ、自然環境・ 交通面でも利便性が良く、住環境づくりに適しています。  穴水町では、この穴水ニュータウンの土地を、町外からの移住者を対象に、 住宅地として無償で分譲します。定住奨励金交付制度により、最大100万円 の助成も併用することができます。  詳細につきましては、当町ホームページをご覧ください。  http://www.town.anamizu.ishikawa.jp 所 在 地:穴水町字大町ヨ地内(来迎寺住宅跡地) 分譲区画:1区画 約69坪 全8区画 対 象 者:町外からの移住者で、自己が居住するための住宅を建築し、      穴水町に永住しようとする子育て世代の夫婦 (お問い合わせ)穴水町企画情報課                   TEL(0768)52−3625  ★★★ ふるさと応援隊 募集中 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  今は穴水町外にお住まいの方で、「穴水が好き。穴水ファン。ふるさとであ る穴水を応援したい。・・・」等 穴水町にゆかりのある方々に、町のPRや まちづくりのご意見など、町の振興・発展に協力をお願いしています。登録さ れた方には町のホットな情報をお届けします。(入隊登録は無料)  詳細につきましては、当町ホームページをご覧ください。  http://www.town.anamizu.ishikawa.jp (お問い合わせ)穴水町企画情報課                   TEL(0768)52−3625  ★★★ ふるさと納税のご紹介 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  穴水町では「ふるさと応援寄附金」(ふるさと納税)の募集を行っておりま す。穴水町を応援くださる方、こよなく愛する方、穴水のまちづくりにご寄附 をお願いいたします。また、3万円以上ご寄附頂いた方には、記念品(穴水町 の特産品 等)をお送りいたします。 「がんばる穴水、穴水町を応援してください!」  詳細につきましては、当町ホームページをご覧ください。  http://www.town.anamizu.ishikawa.jp (お問い合わせ)穴水町企画情報課                   TEL(0768)52−3625  ★★★ 北國新聞*穴水ニュース ★★★★★★ 01:能登ワインからひょっこり 顔出し看板で穴水知って 地域づくり協議会    穴水駅に設置 02:もうすぐ新年、門松準備 比良駐在所に1対 穴水町の坂下さん飾る 03:地域の安全願い、穴水署前に門松 根木校下福寿会 04:穴水町で山菜サミット 栽培面積拡大で地域振興 6月、全国の生産者ら   集め 町が新年度予算案に計上 05:穴水町で「麺くいラリー」 来月から町地域づくり協議会 能登産の食材   を発信へ 06:「絹モズク」今冬は順調 穴水町・岩車漁港 07:対岸の町ゆらり 穴水町岩車漁港 下位蜃気楼が出現 08:かき餅、色とりどり 穴水町の沖波きび加工組合 1万2千枚を乾燥 09:子ども防災力アップ 「てんでんこ」の釜石教訓に 穴水町が「検定」導   入 全小中学校で来年度 予算案に事業費  ------------------------------------------ 〈01〉2012年01月18日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎能登ワインからひょっこり 顔出し看板で穴水知って 地域づくり協議会  穴水駅に設置 穴水町地域づくり協議会(米里秀一会長)は、能登ワインとボラ待ちやぐらを モチーフにした「顔出し看板」1枚を作った。20日、同町ののと鉄道穴水駅 ホームに設置し、観光客に穴水の魅力を伝える。  能登半島をイタリアに見立てて地域資源を発信する「ノトリアーナ・プロジ ェクト」の一環。看板は縦横1・8メートルで、同協議会の角(かど)章子代 表幹事が1週間かけ制作した。「スローライフ&スローフード」「世界農業遺 産」をPRしている。PRのぼりも50本制作した。 〈02〉2011年12月27日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎もうすぐ新年、門松準備 比良駐在所に1対 穴水町の坂下さん飾る  穴水町 伊久留の農業坂下吉光さん(62)は26日までに、穴水署比良駐在所前に、地域 安全と交通安全を祈願して門松1対を飾り付けた。  高さ約2メートルで、松竹梅と紅白のナンテン、ユズリハなど、坂下さんが 地元の山林で集めた素材が使われている。3度目の設置となった。 〈03〉2011年12月25日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎地域の安全願い、穴水署前に門松 根木校下福寿会  穴水町の老人クラブ「根木校下福寿会」は24日、穴水署玄関前に交通安全 と地域安全を祈願して門松を設置した。  坂本間太彦(またひこ)会長ら同会剪定(せんてい)グループの8人が同署 を訪れ、地元で集めた松、竹、梅、紅白のナンテンなどを飾り付けた。 〈04〉2012年01月05日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎穴水町で山菜サミット 栽培面積拡大で地域振興 6月、全国の生産者ら集 め 町が新年度予算案に計上  穴水町は6月、山菜に関する全国の生産者や加工業者、市場関係者を集めた 「山菜サミット」を同町で初めて開催する。専門知識を持つ「山菜アドバイザ ー」の登録者数が町内に多い環境を生かして山菜の栽培面積を拡大し、地域振 興につなげる狙いで、サミット開催で機運を盛り上げる。町新年度予算案に事 業費を盛り込む。  山菜サミットは町がJAや能登野菜振興協議会などと実行委員会を組織して 運営する。基調講演やパネル討論、山菜を素材にした伝統料理の試食、現地検 討会などを通じて山菜を活用した地域振興策を探る。  町は今年度から、山菜を町の地域振興作物に位置付け、作付面積10アール 当たり5千円を助成。新たに約2・7ヘクタールでワラビやフキなどが栽培さ れた。  さらに県やJAなどでつくる「能登山菜生産振興プロジェクト」が昨年10 月、町内で山菜アドバイザーの研修会を県内で初めて開催。日本特用林産振興 会(東京)に登録する全国の山菜アドバイザー76人のうち、県内は22人で 全国最多となり、町内の登録者数は10人と半数近くを占めた。  町は新年度も引き続き山菜を地域振興作物とする方針で、1月下旬からJA と地域座談会を開き、各地の生産者に一層の栽培拡大を働き掛ける。こうした 中での山菜サミット開催について町産業振興課は「山菜の採取から加工を含め た地域起こしの起爆剤としたい」としている。 〈05〉2012年01月14日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎穴水町で「麺くいラリー」 来月から町地域づくり協議会 能登産の食材を 発信へ  穴水町地域づくり協議会は2月、能登産の食材を使った麺類を提供する飲食 店を巡るスタンプラリー「のとりあーな麺くいラリー」を実施する。  穴水を中心に、能登の10店舗程度の参加を募る。利用客は各店舗で参加メ ニューを注文し、スタンプを集める。スタンプ3個を集めて応募した人を対象 に、抽選で能登の特産品を贈る。2月10日から3月25日まで実施する予定 で、地域資源を発信する「のとりあーな・プロジェクト」の一環で、初の取り 組みとなる。  同町地域づくり協議会は13日までに「のとりあーな・プロジェクト」の各 種事業を発信するため、のぼり旗50本を製作した。イベント会場などで活用 する。旗は縦180センチ、幅60センチ。能登の里山里海の世界農業遺産認 定などを周知する内容となっている。 〈06〉2012年01月17日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「絹モズク」今冬は順調 穴水町・岩車漁港  穴水町特産の「絹モズク」漁が同町の岩車漁港で本番を迎えている。昨季は 原因不明の生育不良によって3カ月遅れの出荷となったが今季は順調で、16 日も地元漁師らのが次々とすくい上げ、豊漁に期待を込めている。  厳冬期に採れるモズクは細く柔らかくて粘りがあり、絹モズクとして特に珍 重される。岩崎水産の岩崎哲好代表(66)によると、今季は例年並みの先月 末から始まった。30年以上も採取している河端利雄さん(80)は「今年の 出来は上々」と太鼓判を押している。 〈07〉2012年01月17日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎対岸の町ゆらり 穴水町岩車漁港 下位蜃気楼が出現  穴水町の岩車漁港では16日午前11時ごろ、対岸の町並みが海面に反転して 見える「下位蜃気楼」が出現し、モズクやナマコ漁でにぎわう漁港の話題となっ た。  金沢地方気象台によると、下位蜃気楼は冬の蜃気楼と言われ、冷たい空気が 海水に接することで暖められ、光が屈折して起きる。穴水町周辺では朝方、気 温が氷点下で推移し、海水面の温度は13度前後で発生条件と合っていたとい う。 〈08〉2012年01月16日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎かき餅、色とりどり 穴水町の沖波きび加工組合 1万2千枚を乾燥  沖波きび加工組合(穴水町)は15日、同町沖波の同組合倉庫で、色とりど りのかき餅約1万2千枚を干した。  乾燥させて砕いたカキ貝を混ぜた新商品をはじめ、キビ、ブドウ、ムラサキ イモ、カボチャ、昆布などを使った計15種類の味がある。組合員らは一束当 たり10枚をひもで編み上げて、つるした。  かき餅は、3月20日ごろまで乾燥させ、1枚当たり50円で販売する。問 い合わせは、同組合の澗口美好さん=0768(57)1436=まで。 〈09〉2011年12月26日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎子ども防災力アップ 「てんでんこ」の釜石教訓に 穴水町が「検定」導入  全小中学校で来年度 予算案に事業費   穴水町は来年度、町内の全小中学生を対象に、震災や火災時に自分の身を守 る能力を高める試験「キッズ防災検定」を導入する。東日本大震災で、「津波 てんでんこ」の言い伝えのある岩手県釜石市の児童生徒が全員無事だったこと などに着目。能登半島地震の被災地として防災教育を強化し、子どもたちの自 衛力を高める。来年度予算案に事業費を盛り込む。  兵庫県ではNPO法人検定協議会(神戸市)が児童を対象にキッズ防災検定 を実施している。昨年度は65校1万5725人が受験し、合格者1万417 1人に認定証が発行された。  試験問題は1、2年生用、3、4年生用、5、6年生用の3種類があり、地 震や火災時の心得や適切な避難経路などを問う内容。各校が避難訓練時に指導 する「押さない、走らない、しゃべらない、もどらない」を略した「おはしも」 の意味を聞く設問などがある。  穴水町では、奥能登広域圏事務組合穴水消防署員が検定導入を提案した。町 教委は東日本大震災で、揺れが続く中で避難場所へ走って逃げた中学生につい ていった児童らが助かった事案を重視。児童の手本となる役割を期待し、中学 生も対象に加えることにした。  同町は来年度、検定協議会の検定をモデルに、試験問題と認定証を作成する。 海に面した地域が多い同町の特色も設問に反映させたい考えだ。各校に穴水消 防署員が出向き、検定内容に合わせて指導するほか、東日本大震災の被災地か ら講師を招くことも検討する。  町教委事務局は「町内の小中学校で避難訓練はしているが、防災教育は足り ない。自分の身を守る心構えを育てたい」としている。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ●この記事は「北國新聞記事データベースサービス」から抽出しました。申し 込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ●北國新聞「穴水ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。  コピーや加工、再配付はしないでください。 ●「ふるさとメール能登穴水」の申し込みや解除は、穴水町や北國新聞社のホ  ームページから行うことができます。   穴水町のホームページ   http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/   北國新聞社のホームページ http://www.hokkoku.co.jp/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□