■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■   Vol.109 『ふるさとメール能登穴水』 平成23年6月23日号                         毎月第4木曜日発行 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  恒例となりました「能登ふるさと博」がいよいよ7月1日に開幕し、能登半 島の各地でお祭りやコンサートなどたくさんのイベントが予定されております。 10月8日までの期間中、みちカードプレゼントや、特産品などがもらえる道 の駅スタンプラリー、写真コンテストなどお得なキャンペーンも実施されます。  穴水町では7月24日の第49回長谷部まつりを皮切りに、町内各地でキリ コ祭りや曳き舟祭りなどが開催され、普段は静かな奥能登の地が、威勢のよい 掛け声と、賑やかな太鼓や笛の音に包まれます。暑い夏の訪れとともに、活気 ある穴水町のイベントが目白押しです。  今年の夏は例年以上の節電が求められています。照明やエアコンを使わない ようにするためにも、室内にとどまらず、自然の中で過ごしてみてはいかがで しょうか。豊かな自然に恵まれた穴水町では、昆虫採集、水遊び、天体観測な ど、昔ながらの遊びを楽しむことができ、子どもには新鮮で、大人には懐かし い時間を体験できます。  あと1ヵ月もすれば夏休みです。お出かけプランを考える際には、ぜひ穴水 町も候補の1つに!世界農業遺産に登録された能登で、さまざまなお祭りを楽 しみつつ、里山里海と触れ合う…家族みんなの思い出に残る夏、穴水町で過ご しませんか。             ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●              発 行:穴水町企画情報課              TEL:(0768)52−3625              URL:http://town.anamizu.ishikawa.jp/              メール:anamizu@town.anamizu.lg.jp             ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● ▼目次 ★ 穴水町情報  ☆ 第49回 長谷部まつり  ☆ 能登ふるさと博  ☆ 能登空港 開港記念イベント  ☆ 穴水まいもんまつり 夏の陣 さざえまつり  ☆ 東日本大震災復興祈念コンサート  ☆ 昼も。夜も。節電ライトダウン2011  ☆ ふるさと応援隊 募集中  ☆ ふるさと納税のご紹介 ★ 北國新聞*穴水ニュース ★★★ 第49回 長谷部まつり ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  平家物語にも名を挙げられる穴水城主長谷部信連を偲ぶ時代まつり。信連、 奥方、若君、姫などの武者行列をはじめ、去年に引き続き、友好関係にある神 戸市職員労働組合の方々がパレードに参加し、祭りを華やかに盛り上げます。  また、当日21時15分からは、穴水湾にて花火が打ち上がり、夏の夜空を 鮮やかに彩ります。 日  時:平成23年7月24日(日)13:00 〜 会  場:穴水町商店街通り、あすなろ広場 (お問い合わせ)穴水町観光物産協会                   TEL(0768)52−3790  ★★★ 能登ふるさと博 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  今年も能登半島全体がまるごとパビリオンとなり、各地にてお祭りやコンク ールなど多彩なイベントが開催されます。  また、期間中は、道の駅スタンプラリー、能登を撮ろう写真コンテスト、能 登半島海釣り大会など、能登を楽しみながら素敵な賞品をGETできるキャン ペーンも実施されます。  能登の7つの魅力「祭り・食・人・体験・歴史・自然・温泉」に触れる旅、 この機会にいかがでしょうか。  詳細につきましては、能登ふるさと博ホームページをご覧ください。  http://www.hot-ishikawa.jp/notohaku/index.html 期  間:平成23年7月1日(金)〜 10月8日(土) (お問い合わせ)「ほっと石川」観光キャンペーン実行委員会         (石川県観光推進課内)                   TEL(076)225−1542  ★★★ 能登空港 開港記念イベント ★★★★★★★★★★★★★★★★★  能登空港は開港8周年を迎えました。皆様の能登空港利用に感謝を込めて、 記念イベントを開催します。「ガチンコ勝負!!飛行機と綱引き」「勝ち残り ゲーム『パイロットとジャンケンポン』」「ANA夏祭り2011〜ヨーヨー 釣り、くじ引き〜」など、子どもたちが喜ぶ楽しい催し物が盛りだくさんです。  また、9日(土)には、「うっかり八兵衛」でおなじみの俳優「高橋元太郎」 さんの講演会を予定しています。  ぜひこの機会にご家族揃って能登空港にお越しください。 日  時:平成23年7月9日(土)〜 10日(日) 会  場:能登空港 (お問い合わせ)能登空港賑わい創出実行委員会                   TEL(0768)26−2303  ★★★ 穴水まいもんまつり 夏の陣 さざえまつり ★★★★★★★★★★  さざえのお造り、さざえのつぼ焼き、さざえご飯などのさざえづくしのフル コースを穴水まいもんまつり加盟店にてご用意させていただきます。穴水湾で 育った新鮮なさざえをぜひご賞味ください。  詳細につきましては、当町ホームページをご覧ください。  http://www.town.anamizu.ishikawa.jp 期  間:平成22年6月15日(水)〜7月15日(金) 店  舗:穴水町内のまいもんまつり加盟店(要予約) 料  金:3,990円(税込み) (お問い合わせ)穴水町観光交流推進室                   TEL(0768)52−3790  ★★★ 東日本大震災復興祈念コンサート ★★★★★★★★★★★★★★★  金沢市出身で、ドイツ・カールスルーエ音楽大学に留学し、同大学院ソリス トコースを最優秀で修了。国内外のコンクールに多数入賞しているピアニスト 「鶴見 彩」さんが名曲の数々を演奏します。  最高級の音楽を鑑賞できるこの機会に、ぜひご家族揃ってお越しください。 日  時:平成23年6月26日(日)15:00 〜 会  場:のとふれあい文化センター 宿泊棟ロビー 入 場 料:一般        1,000円      学生(中学生以上)   500円      小学生以下         無料      ※収益はすべて義援金とさせていただきます。 (お問い合わせ)のとふれあい文化センター                   TEL(0768)52−3401  ★★★ 昼も。夜も。節電ライトダウン2011 ★★★★★★★★★★★★  例年、夏至の日と七夕の2日間に実施しておりましたが、この夏はこの2日 間に加え、特に節電が求められる6月22日〜8月末日を対象に、昼も夜も自 主的ライトダウンの呼びかけを行う「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」 として実施しております。  穴水町では、クールビズの先行実施、ボラ待ちやぐらのライトアップ消灯な ど、節電に心がけております。  電力不足が心配されるこの夏、皆さまも節電にご協力をお願いします。 期  間:平成23年6月22日(水)〜8月31日(水) (お問い合わせ)穴水町生活環境課                   TEL(0768)52−3770  ★★★ ふるさと応援隊 募集中 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  今は穴水町外にお住まいの方で、「穴水が好き。穴水ファン。ふるさとであ る穴水を応援したい。・・・」等 穴水町にゆかりのある方々に、町のPRや まちづくりのご意見など、町の振興・発展に協力をお願いしています。登録さ れた方には町のホットな情報をお届けします。(入隊登録は無料)  詳細につきましては、当町ホームページをご覧ください。  http://www.town.anamizu.ishikawa.jp (お問い合わせ)穴水町企画情報課                   TEL(0768)52−3625  ★★★ ふるさと納税のご紹介 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  穴水町では「ふるさと応援寄附金」(ふるさと納税)の募集を行っておりま す。穴水町を応援くださる方、こよなく愛する方、穴水のまちづくりにご寄附 をお願いいたします。また、3万円以上ご寄附頂いた方には、記念品(穴水町 の特産品 等)をお送りいたします。 「がんばる穴水、穴水町を応援してください!」  詳細につきましては、当町ホームページをご覧ください。  http://www.town.anamizu.ishikawa.jp (お問い合わせ)穴水町企画情報課                   TEL(0768)52−3625  ★★★ 北國新聞*穴水ニュース ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ---------------------------------------------------------------------- 01:一人暮らし高齢者に給食 ちらしずしに花の苗添え 穴水町民生児童委協 02:養殖イワガキ特産に 穴水町の北川さん 輪島市民まつりで提供 03:東日本大震災 「ホットちゃん」を宮城県の被災者に 穴水町を出発 04:「踊る塩さば」特産に 穴水町の江尻屋 民話を生かし商品化 能登産、   まな板に載せ 05:のとドン列車出発、地元園児ら歓声 のと鉄道穴水駅 06:能登内浦産サザエの「ふるさと小包」発送 穴水町の諸橋郵便局 07:穴水町能登中居鋳物館で夏季特別展 08:盆灯用に縄文焼製作 穴水町曽良区 期間を3日間に拡大 09:夏はさざえ 能登半島穴水まいもんまつり きょう開幕、芸妓ら試食 10:石川高専と精育園、花時計製作へ準備 穴水町 11:アイドルの卵を招待 来月の穴水町・長谷部まつり 12:指定管理者制で17%増 穴水町国民保養センター真名井の宿泊者数 13:東日本大震災 被災地に激励うちわ 穴水小、親子でメッセージ添え 14:樽の香り楽しんで 能登ワイン「心の雫」発売 15:花で能登彩れ 穴水町 「桜の能登鹿島駅」魅力追加 能登峨山きりしま   植樹 ---------------------------------------------------------------------- 〈01〉2011年05月26日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎一人暮らし高齢者に給食 ちらしずしに花の苗添え 穴水町民生児童委協  穴水町民生児童委員協議会は5月25日、町内の一人暮らしの75歳以上を 対象とした給食サービスを行い、345人に手作りのちらしずしと花苗を配っ た。  民生児童委員と主任児童委員の計41人が参加し、同町林業センターで卵や シイタケなどを使い、ちらしずしを作った。委員らはお年寄り宅を訪ね、前田 農園(同町)が寄付したマリーゴールドやサルビアを添えてちらしずしを手渡 した。  同町川島の山岸美恵子さん(80)方には、中島純一委員が訪問。山岸さん は「いつも、ありがとうございます」と笑顔を見せた。 〈02〉2011年06月01日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎養殖イワガキ特産に 穴水町の北川さん 輪島市民まつりで提供  穴水町川島の北川良治さん(41)は4日、輪島市民まつり(本社後援)の 会場となる輪島港マリンタウンで、穴水産の養殖イワガキを販売した。地元業 者が生産に取り組んできたものの出荷量が少ないイワガキを発信し、冬場のマ ガキに続く特産品に育てる狙い。昨年の倍の200個を、炭火焼きコンロによ る焼きガキにして魅力をアピールした。  穴水では、県水産総合センターや県漁協穴水支所が2003(平成15)年 からイワガキを試験栽培し、06年から組合員が各自で養殖に取り組んできた。 組合員らによると、昨年まで出荷せず自家消費にとどまっていた。  北川さんは同町川島のスーパー「フレッシュフーズストアーキタカワ」に勤 務。同町大町の「まちづくり会社 江尻屋」の提案を受け、昨年の輪島市民ま つりで「夏場の穴水の目玉に育てたい」と、蒸した3年ものを初めて販売した。 これが町内2観光施設への出荷につながった。  北川さんは今年、1個150〜500グラム程度の養殖イワガキを、利用客 から要望の多かった焼きガキにし、300〜800円で提供する。31日は、 同町岩車の岩崎水産で今年産の品質を確かめた。  岩崎水産によると、穴水産の養殖イワガキは5月下旬から8月中旬に出荷さ れる。岩崎哲好代表(65)は「今年は貝も中身も大きく育ち、うま味が濃い」 とし、まつりでのPR効果に期待を寄せた。 〈03〉2011年06月03日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎東日本大震災 「ホットちゃん」を宮城県の被災者に 穴水町を出発  穴水町ボランティア連絡協議会の9人は2日、東日本大震災の被災地で奉仕 活動をするため、宮城県七ケ浜町へ出発した。1泊2日の日程で、町内の有志 らが製作したベビー服型タオル「ホットちゃん」を仮設住宅に入居する被災者 に贈った。  松田栄四郎会長らが早朝、281枚の「ホットちゃん」をマイクロバスに積 み、七ケ浜災害ボランティアセンターへ向かった。3日、仮設住宅の入居説明 会で、被災者に「ホットちゃん」を配った。5月6日には、滝井元之理事が現 地に152枚を届けている。  一行は、町内の子供たちと母親が製作した能登半島型ハンガーとユニホーム 型手ふきタオル51セットも現地へ運び、中学生らに贈った。 〈04〉2011年06月09日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎「踊る塩さば」特産に 穴水町の江尻屋 民話を生かし商品化 能登産、ま な板に載せ  穴水町の「まちづくり会社 江尻屋」は、同町木原区の伝承された民話にち なみ「踊る塩さば」と銘打った商品を開発し、8日、同区の全戸に配った。塩 サバと包丁を結わえたまな板を掲げて踊る木原白山神社の神事「鯖(さば)踊 り」を再現し、能登産サバの塩漬けを板に載せて販売するユニークな商品で、 穴水の地域文化発信につなげる。  町教委発行の「あなみず百物語U」によると、この民話は、木原を荒らす白 ムジナに困った「六蔵じいさん」が、塩サバを踊らせて見せることで白ムジナ の油断を誘い、そのすきに犬に襲わせて懲らしめたとの内容。「鯖踊り」は町 無形民俗文化財に指定されている。  江尻屋は、サバの特産化だけでなく、穴水の伝承や伝統行事を広めるきっか けにしようと、商品化を企画。渚(なぎさ)水産(同町曽福)が手掛けた体長 35センチ前後のサバの塩漬けを、まな板に見立てた森下家具(同町比良)提 供の板に載せ、民話の紹介文を記した包装紙で包んだ。  8日は、地元木原区の全19戸に「踊る塩さば」を配布した。同社の大町の 店舗やショッピングサイト「奥能登市場」で9日から、1本1千円(税込み) で発売する。  松本弥区長は、住民の高齢化が進んでいるとした上で「木原の塩サバが有名 になり、地域おこしにつながればうれしい」と期待を込めた。 〈05〉2011年06月10日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎のとドン列車出発、地元園児ら歓声 のと鉄道穴水駅  のと鉄道(穴水町)は9日、「能登ふるさと博」のマスコットキャラクター 「のとドン」を描いたラッピング列車の出発式を同鉄道穴水駅で行い、地元園 児らが歓声を上げて車両に見入った。  列車は、7月1日から能登全域で始まるふるさと博をPRするため、10月 8日まで穴水―七尾間で運行される。式には、同町波志借の光琳寺保育所の園 児22人が参加し、乗務員に花束を手渡した後、列車に乗り込んだ。 〈06〉2011年06月11日(土)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎能登内浦産サザエの「ふるさと小包」発送 穴水町の諸橋郵便局  能登内浦産サザエの「ふるさと小包」の発送が10日、穴水町の諸橋郵便局 で始まり、石川県内外に20箱が送られた。  1・5〜5・5キロの3種類で、レシピが同封されている。地元鮮魚店が出 荷した箱を局員が開けると、磯の香りが漂った。  県内の郵便局で8月31日まで扱われる。担当者は「今年も身が柔らかく香 りが高い」と、利用増に期待することしきり。 〈07〉2011年06月12日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎穴水町能登中居鋳物館で夏季特別展  穴水町能登中居鋳物館の夏季特別展「鋳物づくりのススメ」は11日始まり、 かつて鋳物生産で栄えた同町中居で代々鋳物師だった小林家(横浜市)の所蔵 品など34点が並んだ。展示品は作品絵図や古文書で当時の鋳物の製作工程が 理解できる。26日まで。18日、県立歴史博物館(金沢市)の北春千代学芸 主幹が鋳物の手入れについて講演した。 〈08〉2011年06月14日(火)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎盆灯用に縄文焼製作 穴水町曽良区 期間を3日間に拡大  穴水町曽良区は12日、8月に同区の高野山真言宗千手院(せんじゅいん) にろうそくの明かりを並べる行事「盆灯(ぼんとう)」に備え、同町曽良集会 所で「縄文焼」のランプシェードを製作した。今年は盆灯の期間を1日から3 日間に拡大し、初の特産品販売も実施する。  滝谷芳朗区長をはじめ、金沢市や七尾市などに在住の同区出身者を含む約3 0人が参加。能登町の「縄文未来研究会」の新出良一代表ら4人の指導を受け、 粘土を思い思いの形に整えた。  今後、輪島市や能登町の児童の協力も得て計108個を製作し、野焼きする。  同区は昨年、8月14日に盆灯を実施した。地域の新たな伝統行事として根 付かせるため、今年は13〜15日に拡大し、地元産の野菜や花、漬物、サザ エなどの販売を計画している。 〈09〉2011年06月15日(水)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎夏はさざえ 能登半島穴水まいもんまつり きょう開幕、芸妓ら試食  15日開幕の「能登半島穴水まいもんまつり“夏の陣”さざえまつり」(北 國新聞社共催)を前に、穴水町観光物産協会は14日、同町川島の料理旅館竹 亭で試食会を開いた。山中温泉の芸妓2人を含むモニター8人が、磯の風味豊 かなサザエ料理のフルコースを堪能した。  さざえまつりは7月15日までで、町内の加盟店12店舗で刺し身やつぼ焼 き、さざえご飯など計8品のフルコース(税込み3990円)か、単品が味わ える。  芸妓2人は山中温泉旅館協同組合職員で、穴水に本拠地を置いた鎌倉時代の 武将長谷部信連(はせべのぶつら)が山中温泉を再興したと伝えられることを 縁に参加した。このうち山崎佳菜さん(19)は「コリコリとした食感が良く、 ご飯にも味が染みていて大変おいしい」と話した。  予約が必要で、問い合わせは穴水町観光物産協会事務局(同町企画情報課内) =0768(52)3790=まで。 〈10〉2011年06月16日(木)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎石川高専と精育園、花時計製作へ準備 穴水町  石川高専環境都市工学科の3年生40人は15日、穴水町の県精育園で、同 町がのと鉄道穴水駅前で建設中の防災複合施設に設置される花時計の製作準備 を行った。  学生と県精育園の利用者は、直径約4・5メートルの花時計の周囲にフラワ ーポットを並べ、製作には750個が必要なことを確かめた。  花時計の設置は、石川高専が提案し、穴水ライオンズクラブが県精育園の園 芸班が育てたヒマワリなどを使って作る。町地域づくり協議会が協力する。 〈11〉2011年06月17日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎アイドルの卵を招待 来月の穴水町・長谷部まつり  穴水町観光物産協会は、7月24日に開かれる第49回長谷部まつり(北國 新聞社後援)に、東京・秋葉原でアイドルを目指して活動している女性2人組 を招く。同町あすなろ広場でミニライブを行い、若者層を呼び込む。  2人組は、永渕智美さん(神奈川県藤沢市)と可愛川京子さん(横浜市)に よる「ピンキー」。秋葉原や池袋のライブハウスなどで舞台に立つ「アイドル の卵」で、東京で活動を見た同協会員が、まつりに誘った。  まつり当日は、町商店振興会の「ちびっ子のど自慢大会」にゲスト出演する。 町飲食店組合の店舗での手伝いや握手会も予定している。 〈12〉2011年06月17日(金)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎指定管理者制で17%増 穴水町国民保養センター真名井の宿泊者数  穴水町国民保養センター真名井の宿泊者数が、指定管理者制度を導入した4 月から5月末までの累計で前年同期比17・0%増の786人となったことが 15日、同町議会全員協議会で報告された。  同センター湯ったり館の入浴者数も、前年同期比10・8%増の9542人 となった。  町産業振興課は、ビジネスホテルや学生寮などを全国展開する指定管理者の 共立メンテナンス(東京)の集客力や、軽食やカラオケ、ゲームの各コーナー 新設などが利用者増につながったと分析。接客サービスの向上や食事メニュー の改善も要因とみている。 〈13〉2011年06月19日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎東日本大震災 被災地に激励うちわ 穴水小、親子でメッセージ添え  穴水小の5年生と保護者は18日、同校で、東日本大震災の被災地に贈るう ちわに励ましのメッセージや絵を描いた。うちわは、27日から宮城県石巻市 に派遣される公立穴水総合病院の医療チームが被災者に配る。  5年生約50人は保護者とともに、白いうちわに「東北ガンバレ」や「復興」 などのメッセージを記し、花やアニメキャラクターの絵、ちぎり絵などで彩り を添えた。  うちわ作りに先立ち、今年3月に被災地へ派遣された奥能登広域圏事務組合 穴水消防署の村田護消防士長が救援活動の体験談を披露した。 〈14〉2011年06月19日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎樽の香り楽しんで 能登ワイン「心の雫」発売  能登ワイン(穴水町)は18日、今年の国産ワインコンクールに出品した赤 ワイン「樽(たる)熟成心の雫(しずく)2010」を発売した。  良質のヤマソーヴィニヨンを原料とした辛口。ほのかな樽の香りが楽しめる。 同町旭ケ丘の能登ワインギャラリーなどで限定3800本を販売する。720 ミリリットル入りで2730円(税込み)。  同ギャラリーでは、金沢市などから訪れた観光客が新ワインの試飲を楽しん だ。 〈15〉2011年06月20日(月)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎花で能登彩れ 穴水町 「桜の能登鹿島駅」魅力追加 能登峨山きりしま植 樹  能登鹿島駅さくら保存会(穴水町)は19日、同町ののと鉄道能登鹿島駅の 隣接地に、のとキリシマツツジの一種「能登峨山(がざん)きりしま」の苗木 10本を植えた。今後、植樹の本数を増やし、「桜のトンネル」で知られる同 駅に新たな魅力を加えて地域活性化を図る。  植樹した場所は、約30年前まで棚田だった耕作放棄地。同駅に停車した列 車の車窓から見える位置にあり、地権者の協力を得た。保存会は今後、能登峨 山きりしまを増やし、5月に同駅を深紅の一重咲きの花々で彩り、乗客を迎え る。  同駅は「能登さくら駅」の愛称で知られ、保存会は毎年4月に「花見だよ! 能登さくら駅」(北國新聞社後援)を開き、大勢の人でにぎわっている。同会 は、能登峨山きりしまをはじめ、四季折々の花々で同駅を飾り、駅にちなんだ 地域活性化イベントを増やしたい考え。  苗木はのと鉄道が提供した。この日は、同社の社員を含む約40人が、植樹 や駅周辺の草刈りに汗を流した。 ---------------------------------------------------------------------- ・この記事は北國新聞の記事データベース「ホッコクシンブン・ドットコム」  から抽出しました。申し込みはhttp://www.hokkokushimbun.com/まで。 ・北國新聞「穴水町ニュース」の記事本文はすべて北國新聞社の著作物です。コ  ピーや加工、再配付はしないでください。 ・ふるさとメール・穴水町の申し込みや解除は穴水町や北國新聞のホームページ  から行うことができます。   穴水町のホームページは http://www.town.anamizu.ishikawa.jp   北國新聞のホームページはhttp://www.hokkoku.co.jp/ ----------------------------------------------------------------------